Jリーグ

Jリーグ

「ブライトンを目指すも森保ジャパンが現実の新潟」J1第16節 アルビレックス新潟-アビスパ福岡

J1リーグでボール保持率がトップなんだけど順位が15位のアルビレックス新潟と、11位のアビスパ福岡との試合。新潟は4-2-3-1、福岡は3-4-2-1のフォーメーション。 試合はホームの新潟が自陣から徹底的にボールを繋ぎ、サイドを中心に時折...
Jリーグ

「どちらも若手二軍だけど久保目当てに国立で4万人」REAL SOCIEDAD JAPAN TOUR 2024 東京ヴェルディ-レアル・ソシエダ

ほとんどのお客さんが久保目当てなのだろうが、平日の国立競技場に4万人もの観客を集めて行われた、ソシエダとヴェルディの親善試合。AbemaTVで中継をやっていたので観戦。 ソシエダはユーロに出場する選手を欠き、ヴェルディもJ1のリーグ戦が週末...
Jリーグ

「ヨドコウ桜スタジアムで生観戦」J1第11節 セレッソ大阪-コンサドーレ札幌

仕事の関係で試合のチケットをゲット、久々にヨドコウ桜スタジアムのバックスタンド自由席にて現地観戦。 第10節の時点で首位のセレッソ大阪と、最下位のコンサドーレ札幌との試合で、セレッソにとっては楽な試合になるのかと思っていたら、まさかの大苦戦...
Jリーグ

「ゼロトップが完全に裏目、五輪代表選手が報われず東京惨敗」J1第5節 川崎フロンターレ-FC東京

今期は川崎ホームで行われる”多摩川クラシコ”のリーグ第1戦。川崎のフォーメーションは4-3-3で、3トップはエリソン、遠野、家長のラインナップ。東京は4-2-3-1で、1トップが荒木、2列目が遠藤、松木、仲川、代表復帰の長友が右SBでスタメ...
Jリーグ

「青森山田サッカー、古豪鹿島を蹂躙する」J1第3節 町田ゼルビア-鹿島アントラーズ

J2から昇格してここまで2戦で1勝1敗と好スタートを切った町田ゼルビア。第3節はホームで鹿島との対戦、町田のフォーメーションは4-4-2、監督は元青森山田の黒田剛が率いる。対する鹿島も4-4-2で、2トップが鈴木とチャヴリッチ。 まず先制し...
Jリーグ

「新戦力大橋の2発で、広島が新スタジアム開幕勝利を飾る」J1第1節 サンフレッチェ広島-浦和レッズ

今年の2月1日にオープンした広島の新しいホームステイ、エディオンピースウイングスタジアムで開催された今期J1リーグの開幕戦、サンフレッチェ広島対浦和レッズ。 広島のフォーメーションは3-4-2-1で、1トップにソティリウ、GKには怪我から復...
Jリーグ

「清水は決定機をものに出来ず、土壇場でPKを与えてヴェルディが昇格を決める」J1昇格プレーオフ決勝 東京ヴェルディ-清水エスパルス

準決勝で千葉を破ったヴェルディと、山形に引き分けて勝ち上がった清水という、オリジナル10同士て争われる、国立競技場に52000人の大観衆を集めたJ1昇格プレーオフ決勝。 52000人の観客が詰めかけた。ヴェルディのフォーメーションは4-4-...
Jリーグ

「ヴィッセル神戸、J1初優勝おめでとう!」J1第33節 ヴィッセル神戸-名古屋グランパス

前日の試合で勝ち点差2で2位の横浜Fマリノスが引き分けたため、この試合に勝利すれば優勝が決まるヴィッセル神戸。フォーメーションは4-2-3-1で、大迫の1トップに左SHが武藤、山口蛍は怪我でベンチスタート。対する名古屋グランパスは3-4-2...
Jリーグ

「鹿島は意識高くても噛み合わず、ミスから自滅で川崎に敗戦」J1第33節 川崎フロンターレ-鹿島アントラーズ

長かった今年のJ1も残り2試合。まだ数字上はACLの可能性が残っている6位の鹿島は、アウェイで9位の川崎フロンターレと対戦。 川崎は4-3-3で、レアンドロ・ダミアン、マルシーニョ、家長の前線。鹿島は4-4-2で2トップが鈴木優磨と知念、ミ...
Jリーグ

「アビスパ福岡、クラブ史上初タイトル」ルヴァンカップ2023 決勝 浦和レッズ-アビスパ福岡

今年のルヴァンカップの決勝は、勝てば3度目の優勝となる浦和レッズと、初タイトルを狙うアビスパ福岡との対戦、新国立競技場に6万人以上の観客を集めてのキックオフ。 浦和のフォーメーションは4-2-3-1、1トップがホセ・カンテ、2列目が小泉、早...