「自慢の攻撃陣が行方不明でボコボコのフランクフルト、長谷部が必死に整え勝ち点1」ドイツ・ブンデスリーガ第21節 ライプツィヒ-フランクフルト

スポンサーリンク

現在リーグ4位のライプツィヒと、勝ち点差は5と開いているが5位に付けているフランクフルトとの直接対決。フランクフルトはアウェイだが、チャンピオンズリーグを狙うためには負けると相当厳しくなるシックスポインター。

ライプツィヒはいつもの4バックではなく3-1-4-2のフォーメーションで臨み、フランクフルトはドルトムント戦と同じメンバーの3-4-1-2。長谷部はもちろんリベロでスタメン、アブラアムが怪我でヒンテレッガーを右CBで引き続き起用。

試合はどちらもコンパクトな守備から、ボールを奪うとすぐに前線へとボールを運ぶ意識が強く、非常に目まぐるしい展開で始まる。が、フランクフルトは前線の3人へアバウトに蹴る形ばかりで、3バックとアンカーで数的優位を保つライプツィヒの守備を敗れず、逆にライプツィヒはWBを基点に使ってスムーズなカウンターを見せている。

前半15分頃からはライプツィヒがセカンドボールを支配、サイドから連続攻撃を仕掛けられると、長谷部の対応もカバーしきれずPA内に何度もボールを運ばれるが、フランクフルト守備陣の体を張った粘りで得点を許さない。

後半になるとホームのライプツィヒがさらにアクセルを踏み込み、5分には右サイドからのアーリークロスをハルステンベルクがGKよりも先に触ってヘディング、ギリギリ枠外という決定機を作る。7分にはカウンターからスルーパスも長谷部が間一髪でカバーする。8分にもPA内サイドからの折返しを長谷部が何とかカット。

フランクフルトはせっかくボールを奪っても、前線の3人にボールを受ける動きが無くてマークで消され、中盤からのつなぎであっさりミスになる事が多く、ずっと守備に戻るターンが続いて守備陣にとっては息をつく暇も無い苦しい展開。

後半15分にもセットプレイから連続して決定的なシーンを作られてしまうと、21分にはザビッツァーのミドルがポストに当たってGKトラップの体に当たり、ヴェルナーがこぼれ球に詰めるもトラップがかろうじて手に当て、何とか失点を免れる。

ずっとチャンスが作れなかったフランクフルトは、後半42分にカウンターからヴィレムスのスルーパスからガチノヴィッチが抜け出してシュートもサイドネット。その後は特に動きはなく、結局スコアレスドローで試合終了。

時々ハラーが孤軍奮闘でボールをキープしていた以外は、ヨヴィッチもレビッチもいったいどこにいたのというぐらい、フランクフルトご自慢の3トップが完全に消され、全く仕事が出来なかったことを考えると、勝ち点1を取れた事は非常にラッキーだった。

ライプツィヒが攻守両面、チーム全体で戦術がデザインされているのに対し、フランクフルトは攻撃は前線3人の個人能力頼み、守備は長谷部のラインコントロールと読み頼みである事が露呈してしまった感がある。ヨーロッパリーグ優勝やチャンピオンズリーグ出場権を狙うのであれば、この試合を糧にしてもう一段のレベルアップをしないとね。

タイトルとURLをコピーしました