ワールドカップ

ワールドカップ

「どこが来たって対応できるが、現実はどこが来ても同じ」カタールW杯組み合わせ抽選会ポッド分け

早くも今日の2時から、カタールW杯組み合わせ抽選会が行われます。マルカ紙からの借り物で申し訳ないですが、現在確定している各国のポッド分けは以下の通り。日本は既報通りポッド3。ハリルホジッチ率いるモロッコも同じポッドに入ってしまったので、グル...
ワールドカップ

「レヴァンドフスキが大人しくてもシュチェスニーがいる」カタールW杯欧州予選プレーオフ決勝 ポーランド-スウェーデン

イタリアが北マケドニアに敗れてW杯出場権を失った事で話題になった、欧州予選プレーオフ。パスB決勝で行われたカードは、ポーランド対スウェーデン。ポーランドの準決勝は、対戦相手のロシアがウクライナ侵攻のためにUEFA、FIFA主催の大会への出場...
ワールドカップ

「とても親近感が湧いてしまうイタリアの敗退」カタールW杯欧州予選プレーオフ準決勝 イタリア-北マケドニア

カタールW杯への出場権がかかったプレーオフの準決勝。イタリアのフォーメーションは4-3-3で、3トップはインシーニェ、インモービレ、ベラルディという並び。対する北マケドニアは4-1-4-1の形。試合はホームのイタリアが圧倒的にボールを支配す...
ワールドカップ

「オマーン相手に痛恨のドロー、そんなにオーストラリアは弱体化した?」カタールW杯アジア最終予選 グループB オマーン-オーストラリア

日本がサウジを破った翌日の朝に、オーストラリアがオマーンと引き分けたと聞いて、どんな試合だったのか興味を持ったのでDAZNで観戦してみた。オーストラリアのフォーメーションは4-1-4-1、1トップがマクラーレン、2列目がレッキー、アーヴァイ...
ワールドカップ

「ホームのサウジはオマーンGKのミスでかろうじて勝利」カタールW杯アジア最終予選 グループB サウジアラビア-オマーン

次節で首位決戦を行うサウジの試合を研究がてら観戦。サウジのフォーメーションは4-2-3-1で、オマーンは3-1-4-2の形。試合の序盤はアウェイのオマーンが押し気味の展開。サウジは中盤のプレス合戦でやや劣勢、セカンドボールをオマーンが制する...
ワールドカップ

「A組は羨ましいぐらいの無風、B組はまだまだ大混戦」カタールW杯アジア最終予選 各グループの動向

昨日は酒を飲んで帰ってきたので試合観戦はパス。なので、アジア最終予選の各グループの動向をおさらい。AFCアジア最終予選 #RoadToQatar📋順位表(2021年11月17日現在)✔️第6節 試合結果🔥グループA🇱🇧#レバノン 0-1 #...
ワールドカップ

「ケーヒルロスのオーストラリア、強みに徹しきれず痛恨のドロー」カタールW杯アジア最終予選 中国-オーストラリア

昨日は、次に対戦する中国の偵察と、オーストラリアが引き分けた理由が見たかったので、DAZNで中国対オーストラリアの試合を観戦。ホーム扱いの中国は4-4-2でエウケソンとアランの2トップ、オーストラリアは4-2-3-1のフォーメーション。ボー...
ワールドカップ

「次節に対戦するオマーンは中国にドロー、これは日本にとって朗報か?」カタールW杯アジア最終予選 グループB 中国-オマーン

次節に日本が対戦するオマーンは、グループ5位の中国と中立地であるUAEのシャールジャ・スタジアムで対戦。スタンドには中国のサポーターが8割ぐらい占めている感じ。中国は中盤フラットの4-4-2フォーメーションで、オマーンは中盤ダイアモンドの4...
ワールドカップ

「意外にもアウェイのギリシャが前半を圧倒、しかし後半は地獄に落ちる」カタールW杯欧州予選 グループB スウェーデン-ギリシャ

グループBでまだ6試合中5試合しか消化してない、首位のスペインと勝ち点1差の2位スウェーデンと3位ギリシャの直接対決。互いの勝ち点差は3で、まだギリシャにも首位通過の可能性は十分残っている。スウェーデンのフォーメーションは4-4-2で、ギリ...
ワールドカップ

「アウェイで難敵ベトナムを下し、オーストラリアは安定の連勝」カタールW杯アジア最終予選 グループB ベトナム-オーストラリア

初戦のサウジアラビア戦で疑惑の退場を食らって負けたベトナムは、2戦目はホームでオーストラリアと対戦。ベトナムは5-4-1のフォーメーションで、オーストラリアはタガート1トップのロギッチがトップ下に入った4-2-3-1のフォーメーションで、ど...