自転車

自転車

「やっとこさスプリンターによるスプリンターのステージが登場」ツール・ド・フランス2024 第10ステージ

第10ステージは、オルレアンからサン・タマン・モンロンまでの187.3km。ロワール川流域を走る、全く山岳ポイントが無い完全平坦ステージ。レースは、近年のツール・ド・フランスにしては珍しく、ボイコットかというぐらいの和やかなスローペースで誰...
自転車

「シャンパーニュの白い道が14箇所、ポガチャルがアタックも不発」ツール・ド・フランス2024 第8・第9ステージ

第8ステージは、スミュール・アン・オーソワからコロンベ・レ・デュー・エグリーズまでの183.4km。途中3級山岳が2つ、4級が3つあり、ラストの1kmは4%の上りが待ち受ける丘陵ステージ。ポイント賞争いの有力候補だったピーダスンが落車の影響...
自転車

「第3の男が勝利、総合争いに名乗りを上げる」ツール・ド・フランス2024 第7ステージ

第7ステージは、ニュイ・サン・ジョルジュからジュヴレ・シャンベルタンまで、ブルゴーニュのワイン畑を走り抜ける25.3kmの個人タイムトライアル。途中まではフランス人のヴォークランがトップをキープしていたが、タイムトライアルのスペシャリストで...
自転車

「カヴェンディッシュがエディ・メルクスを超えるステージ35勝!」ツール・ド・フランス2024 第5・第6ステージ

第5ステージは、サンジャン・ド・モーリエンヌからサン・ヴルバまでの177.4km、途中で4級山岳が2つあるぐらいでほぼ平坦のスプリンター向けステージ。スタートから比較的ゆるい進行が続いた後、マッテオ・ヴェルシェとレマン・リュソのフランス人選...
自転車

「ポガチャルが、ジロの強さそのままに逃げ切り圧勝」ツール・ド・フランス2024 第4ステージ

この日はイタリアをスタートした後はフランスに入り、セストリエール峠など2級の山を1つこなした後、超級山岳ガリビエ峠を登って下るアルプスの山岳ステージがいきなり登場。スタートからは激しいアタック合戦が展開され、逃げが決まらないうちに中間スプリ...
自転車

「エリトリア、エクアドルとステージも総合も史上初づくし」ツール・ド・フランス2024 第2・第3ステージ

イタリアのチェゼナーティコからボローニャまでの第2ステージは、全体的に平坦ながらも終盤に最大勾配20%超えの激坂サン・ルーカを2度通過する曲者コース。レースは早々に山岳賞ジャージのアブラハムセンを含む10人の逃げが決まり、メイン集団が9分差...
自転車

「イタリア・フィレンツェのグランデパールで、フランス人バルデが優勝」ツール・ド・フランス2024 第1ステージ

今年のツール・ド・フランスは、史上初のイタリアからのグランデパール。スタート地点は花の都フィレンツェ、ゴールはアドリア海に面するリゾート地リミニというステージ。しかし途中に2級山岳が3つ、3級山岳が4つ待ち受ける難度の高いコース。今期は現在...
自転車

「シャンゼリゼでメーウスが大金星、総合優勝はヴィンゲゴー2連覇」ツール・ド・フランス2023 第21ステージ

長かった3週間のツール・ド・フランスも日曜日が最終ステージ、恒例のパリ・シャンゼリゼ周回コースのゴールがやって来た。今回のスタート地点は、来年の開催が迫ったパリ五輪の自転車競技会場、ナショナル・ヴェロドロームがあるサンカンタン・アン・イヴリ...
自転車

「ピノーの奮闘実らずポガチャルが一矢報いる」ツール・ド・フランス2023 第20ステージ

先週から始まったサッカー女子W杯で、日本がザンビアに5-0で大勝したそうですが、とりあえずツール・ド・フランスの期間はこっちに集中して、また週明けにでもレポートする予定です。さて第20ステージは、ヴォージュ山脈を駆け抜けて終盤は1級山岳プチ...
自転車

「今年のツールは休む暇さえ与えてもらえない」ツール・ド・フランス2023 第18・19ステージ

第18ステージはほぼ完全な平坦ステージで、ほとんどの人がスプリンター勢の争いで勝負が決まると思われたのだが、まさかの結末になってしまった。スタートからまずアスグリーン、追従してカンペナールツ、アブラハムセンの3名による逃げが決まり、2つ目の...