「シュミット・ダニエル、仙台でのラストゲームで鹿島からの宿題をもらう」J1第19節 ベガルタ仙台-鹿島アントラーズ
昨日はツール・ド・フランスが休養日だったので、録画しておいた仙台対鹿島の試合で、久々にサッカー観戦。
試合は立ち上がりから鹿島が仙台を圧倒、同じ4-4-2のフォーメーションだが、鹿島がポジションのバランスを保ちながら、土居が左右のスペースへ動きながらボールを引き出し、そのスペースに後ろから攻撃参加とスムーズなローテーションで攻めて来る。
仙台は守備の対応が後手に周り、何とか数的優位を作って守るために守備の人数をかけざるを得なくなり、ボールを奪っても2トップが孤立してあっという間に鹿島がボールを奪い返してしまう。
前半16分に、小池のダイレクトでの折返しをレアンドロが中で合わせて先制。さらに29分にもヘッドでネットを揺らすがオフサイド。その後は仙台が前に出て攻勢を強めるが、強引で無理な攻めが多くてなかなか決定機が作れない。
ロスタイム、右からの土居のクロスにシュミット・ダニエルが手倒れ込んで手に当てるも、そのこぼれ球をセルジーニョに押し込まれて2点目。シント・トロイデンへの移籍が決まり、仙台でのラストゲームになったシュミット・ダニエルにとっては痛いミスだった。
後半の立ち上がりも仙台がガンガンとSBが攻撃参加してサイドアタックを仕掛け、得点の匂いは感じさせたのだが、22分に鹿島のシュートをシュミット・ダニエルが反応して弾いたのだが、これもこぼれ球を押し込まれて3点目。そして土居が4点目で勝負あり。
シュート数は鹿島19に対して仙台は20と数では上回っていたが、枠内数は1対9と圧倒的、鹿島の決定力の高さが際立っているわけだが、やはり攻撃のポジショニングについての共通理解があり、「あそこに出せば誰かがいる」という確信があるため、プレイに迷いや躊躇が無い。安部、安西、鈴木優磨と抜けてしまったが、「鹿島のサッカー」がある限りは崩れる心配は無さそうだ。マスコミが騒ぎ出す事になりそうだ。
![]() サッカーランキング |
![]() にほんブログ村 |
2019/07/17 | Jリーグ
関連記事
-
「これからはフロントにも”世界基準”が問われる、エポックメイキングな優勝」J1第34節 横浜Fマリノス-FC東京
J1リーグ優勝がかかった大一番。FC東京が逆転優勝するためには、4点差...
-
「東京は優勝が遠のく痛恨のドロー、浦和はほぼ残留確定」J1第33節 FC東京-浦和レッズ
序盤はFC東京がサイドを蹂躙して決定機を作りまくるが決められず、その後...
-
「カズと中村俊輔が再びJ1の舞台に戻って来る?」J2第42節 横浜FC-愛媛FC
なんか柏対京都が凄い試合になったようで話題がそっちに行ってしまっている...
-
「優位なほうが足が止まって消極的になるJリーグのジンクス」J1第32節 FC東京-湘南ベルマーレ
今期のJ1もいよいよ残り2試合。ラグビーW杯中のアウェイ8連戦を4勝2...
-
岡ちゃんオーナーのFC今治、背水の陣から見事J3昇格決定!
代表戦があってちょっと話題にするのが遅れましたが、岡田武史オーナー率い...
新着記事
-
「2軍同士の塩味対決は、少ないチャンスをものにした日本に軍配」E-1サッカー選手権 日本-中国
中国が試合開始からハイプレスを仕掛けて来て、日本はU-22コロンビア戦...
-
「下から出て来る相手をことごとく叩き潰すスタイル」フランス・リーグアン第17節 オリンピック・マルセイユ-ボルドー
前節はアウェイでリーグ3位のアンジェを下した後、入れ替わりで3位に上が...
-
「ハブられていたのも今は昔、全員が困ったら久保にボールを渡すマジョルカ」リーガ・エスパニョーラ第16節 バルセロナ-マジョルカ
かつて久保が在籍していたバルサと対戦するという事で注目された試合。バル...
-
「これからはフロントにも”世界基準”が問われる、エポックメイキングな優勝」J1第34節 横浜Fマリノス-FC東京
J1リーグ優勝がかかった大一番。FC東京が逆転優勝するためには、4点差...
-
「酒井はPKを奪うドリブルも怪我で負傷交代、改めて存在の大きさを痛感」フランス・リーグアン第15節 アンジェ-マルセイユ
シーズン序盤は出遅れたが、現在4連勝でいつの間にかリーグ2位に浮上して...