自転車

自転車

サイクリストの聖地、カペルミュールを登る

水曜日に渡欧してからベルギーでビールばっかり飲んでた私ですが、ようやく自転車の話題をアップすることができます。土曜日にベルギーのヘラールツベルヘンというド田舎まで電車で移動。ここからさらにバスへ乗り継いで、向かった先はフランドリエンホテル。...
自転車

ロンド・ファン・フラーンデレンとパリ=ルーベを観戦してきます

今日から2週間ほど、ベルギーとフランスへ自転車のクラシックレース「ロンド・ファン・フラーンデレン」と「パリ=ルーベ」を観戦する旅に出かけてきます。そのため、原則的にブログの更新は中断となりますのでご了解ください。もしかすると、現地での観戦レ...
自転車

「最終個人TTも当たり前のように勝利、完全なポガチャル時代が到来」ツール・ド・フランス2024 第21ステージ

パリ五輪開催のために、恒例のシャンゼリゼ周回ゴールは封印、今年のツールはモナコからニースまでの33.7kmで争われる個人タイムトライアルでのフィナーレとなった。F1モナコGPで有名な海岸沿いのトンネルを逆走するスタートから、フランスに入って...
自転車

「もはや誰もこの男を止められない」ツール・ド・フランス2024 第20ステージ

今年のツール・ド・フランスも残すところあと2日。最終日のタイムトライアルを残した第20ステージは、ニースからコル・ド・ラ・クイヨールまでの132.8km。リゾート地ニースから2級山岳、そして1級山岳2つを経て最後は1級山岳コル・ド・ラ・クイ...
自転車

「現代に蘇ったカニバル、ヴィズマ全員を食い尽くして4勝目」ツール・ド・フランス2024 第18・第19ステージ

第18ステージは、ツール・ド・フランスではお馴染みのアルプスの麓にある街、ギャップからバルスロネットまでの179.5km。アルプスとはいえ、途中にある5つの峠は全て3級山岳で、いかにも逃げてくださいというコースレイアウト。当然、スタートから...
自転車

「エクアドルのリチャル・カラパスがツール初勝利」ツール・ド・フランス2024 第16・第17ステージ

2回目の休養日が明けた第16ステージは、グリュイッサンからニームまで南仏プロヴァンスを横切る188.6kmのリエゾンステージ。途中で4級山岳が1つあるだけのフラットなコースだが、横風が強いせいもあってピレネーの疲れが残った選手たちは本格的な...
自転車

「ポガチャルがヴィスマの作戦を粉砕、マイヨ・ジョーヌへ大きく前進」ツール・ド・フランス2024 第15ステージ

第15ステージは、ピレネーの山岳ステージ2日目、4つの1級山岳を越えた後に超級山岳プラトー・ド・ベイユの頂上ゴールが待ち受ける、非常にハードなコース設定。スタートからすぐに始まる1級山岳ペイルスルドの上りで、バルデとゴデュが逃げを仕掛けるも...
自転車

「ポガチャルがピレネー初日の超級山岳頂上ゴールを制す」ツール・ド・フランス2024 第13・第14ステージ

第13ステージは、ガロンヌ川流域のアジャンからピレネー山岳のベースキャンプと言えるポーまでの165.3km、ほぼ平坦のステージ。前日に転倒したログリッチ、総合8位のアユソがコロナでスタート前にリタイアしている。いわゆるリエゾンステージという...
自転車

「ヴィンゲゴーが復活&反撃の狼煙を上げる勝利」ツール・ド・フランス2024 第11・第12ステージ

第11ステージは、エヴォー・レ・バンからル・リオランまでの211km。オーヴェルニュの中央山塊にあるリゾート地がゴールの中級山岳コース。当然、逃げが決まりやすいコースとあってスタートから激しくアタック合戦が繰り広げられ、82kmを過ぎたあた...
自転車

「やっとこさスプリンターによるスプリンターのステージが登場」ツール・ド・フランス2024 第10ステージ

第10ステージは、オルレアンからサン・タマン・モンロンまでの187.3km。ロワール川流域を走る、全く山岳ポイントが無い完全平坦ステージ。レースは、近年のツール・ド・フランスにしては珍しく、ボイコットかというぐらいの和やかなスローペースで誰...