日本にとっては、この試合でオーストラリアに負けると得失点差で自力での予選突破が困難になってしまう運命の一戦。
日本のスタメンはGK権田、DFが長友、板倉、吉田、山根、MFが守田、遠藤、田中碧、3トップが南野、浅野、伊東というほぼ予想通りの4-3-3。対するオーストラリアは4-4-1-1のフォーメーション。
試合前の予想では、オーストラリアが前半からガツガツと前に出て来るのではないかと思ったのだが、それに反して自陣で4-4の2ラインゾーンを引いてカウンターを狙うサッカーを展開して来た。
それに対して日本は、オーストラリアのデュークとフルスティッチが前残りになっているので吉田と板倉、引っ張られて山根も低い位置に留まり、前線の3人は高い位置に張り付いたままで中盤が間延び、それなのに攻撃は浅野に対する裏抜けロングボールのみのワンパターン。
前半の終わり頃には、間延びした状態なのに日本が完全な前掛かりになってしまい、チャンスは作るんだけど長友が上がったスペースを使われてカウンターから決定機を作られるマッチポンプ。
”ジャパンズウェイ”の目的が、選手が自主的に戦況を判断して自主的にアジャストする事だったはずなのに、結局選手間の意識が統一されずに各自がバラバラに動いてしまい、ハーフタイムにならないと修正ができないという、いつもの森保ジャパンの光景が展開される。
後半の日本は、遠藤がDFラインに近い位置を保ってバランスを取るようになるが、相変わらず前線のプレスとの連携が合わず、遠藤の脇にポッカリとスペースが空いてしまう。それでも、前半に比べるとやたらと攻め急ぐような場面は少なくなる。
後半19分に、長友と浅野が下がって中山と上田が投入、これでまずはしっかり守るという狙いがはっきりして動きにメリハリが生まれて試合運びが安定するが、30分を過ぎると中盤に疲れが出てパスコースを作る動きが少なくなってミスが増え、オーストラリアに押される時間が増える。
ここで日本を救ったのが、後半39分に投入された三笘薫。後半45分に守田、山根の川崎コンビネーションからライン際での折返しに、ファーから飛び込んだ三笘が合わせて値千金のゴールを決める。さらにロスタイム4分、左でフリーになった三笘がドリブル開始、カットインから持ち込みシュート、GKライアンが後逸してゴールイン、これで勝負あり。
日本が2-0でオーストラリアに勝利したために両チームの勝ち点差は6となり、これで日本は7大会連続でのワールドカップへの出場権をゲット。サウジアラビアとオーストラリアの勝ち点差も4になったため、サウジの出場権も確定。オーストラリアは最終戦を残してプレーオフ行きが決まった。
正直、ベテラン勢をかき集めたにも関わらず、試合運びのまずさが如実に出てしまい、選手任せのジャパンズウェイの限界をこれでもかと見せつけられた試合だったが、オーストラリアの欠場者続出に助けられた。森保監督は運だけは相当だよね(笑)。次のベトナム戦は完全消化試合のためフレッシュなメンバーが見られるはずで、それだけはちょっと楽しみかな。