今年度のインターハイ・サッカー決勝は、プリンスリーグ関東1部ながら2回戦でディフェンディング・チャンピオンの青森山田を破って勝ち上がった帝京高校と、プレミアリーグEAST4位の前橋育英との対戦。帝京のフォーメーションは4-4-2で、前橋育英は4-3-3の形。
試合はボールへの集散スピードで上回る前橋育英がボールを支配する流れで始まるが、前半13分ごろから帝京もリズムに慣れて攻勢に回る時間帯が生まれるようになる。が、前半22分に前橋育英はカウンターから帝京GK川瀬が飛び出したところをぶち抜くがシュートまで持って行けず。
前半30分に前橋育英はCKからフリーでヘディングも、帝京がライン際でクリアという決定機を作ると、その直後には帝京がカウンターから左サイドをドリブル突破、競り合ったこぼれ球をシュートも前橋育英GKが鋭い飛び出しで防ぐなど、スリリングな展開が続く。前半ロスタイムも同じようにカウンターから帝京が決定機もGKに防がれる。
後半、いきなり前橋育英がスルーパスに抜け出しシュートも帝京のGKが反応して防ぐ。後半10分にGKからのフィードに抜け出した前橋育英の10番、高足がシュートも枠を捉えられない。13分にも左サイドからの折り返しに小池が合わせるも枠外、15分にも高足が振り向きざまにシュートも川瀬が防ぐ。
終盤は帝京がラインを上げられなくなって完全に前橋育英のペースになるが、帝京守備陣が耐え忍んで後半ロスタイムに突入。すると4分に帝京のスローインを拾った前橋育英は、真ん中を飛び出した高足にスルーパスを通り、シュートコースは甘かったがGKの体をすり抜けてゴール、これが決勝点となって前橋育英が12年ぶり2回目のインターハイ優勝を飾った。
まあ実力的には前橋育英が一枚上回っており、ボール支配率も決定機の数も前橋育英が多くて順当な勝利。冬の全国高校サッカー選手権でも中心的な存在になりそうだ。