「広島のハイペース特攻戦法、盤石の王者川崎に通じず」J1第22節 サンフレッチェ広島-川崎フロンターレ

スポンサーリンク

現在9連勝でダントツの首位をひた走っている川崎フロンターレと、連勝で波に乗りたいサンフレッチェ広島の対戦。川崎はいつもの4-3-3で3トップはレアンドロ・ダミアン、齋藤学、家長の並び。対する広島は3-4-2-1、3トップはレアンドロ・ペレイラ、森島、浅野という形。

試合の序盤はホームの広島ペース。ボールが川崎陣内にある時はハイプレス、川崎がボールを保持したら自陣に5バックで撤退し、ボールを奪ったらすぐさまSBの裏へ森島や浅野が飛び出しカウンターアタックという狙いが見て取れた。

だが、あまりにもそれが一本調子で、広島の選手は一手先しかビジョンが共有出来ておらず、裏へ飛び出した後は単調なシュートかクロスで終われば良い方で、川崎の選手が戻ってしまうとボールを持ってから考えてパス、の停滞サッカーになってしまう。

それでも前半の広島はハイペースで上下動を繰り返して2度ほど決定機は作ったのだが、後半12分に三苫、旗手が入った直後に左サイドを登里に破られ、ピンポイントクロスをレアンドロ・ダミアンに頭で決められてしまう。

その直後に、広島は森島、青山、ペレイラのシュートという惜しい場面を作ったが決められず。ここで柏を投入するも、広島は飛ばした前半のツケか攻守の切り替えが遅くなり、途中投入された柏らもあまり違いを作り出せない。

逆に川崎は、交代で入った三苫がPAをドリブルで切り裂き、旗手、小林悠といった各年代代表クラスの選手がどんどん注ぎ込まれ、小林はすぐ怪我をしてしまったが、その代わりが宮代という選手層の厚さ。

最後は広島がパワープレイ気味に攻めるが、後半ロスタイムに家長のキープからFKをゲット、旗手が落としたこぼれ球を三苫がきっちり押し込み試合を決定づける2点目、そして試合終了。

これでJ1タイとなった10連勝を飾った川崎。密集した場所でもワンタッチで二手先、三手先までイメージを共有するパスサッカーだけでなく、ハイプレスの時はロングボールやサイドチェンジを使うなど、相手の出方によってスタイルを変えられる攻撃の幅を作り出している。しかもこの選手層だから、今期一杯は対抗できるチームは現れなさそうだ。

モバイルバージョンを終了
タイトルとURLをコピーしました