「舐めプ森保ジャパン、最後にお笑い失点でオージーにW杯切符をプレゼント」北中米W杯アジア3次予選 グループC オーストラリア-日本

スポンサーリンク

さすがに消化試合とはいえ、3次予選で最も手強い相手であるオーストラリアに対しては、代表の主力メンバーを軸に起用すると予想したのに、スタメンはまさかの鎌田と町田以外は全てお試しメンバーの3軍にするとは思わなかったね。これはおそらく、地上波中継のあるホームの試合のほうにスター選手を出して欲しい、スポンサーと協会の意向が働いたと見るべきでしょうなあ。

オーストラリアは、そんな3軍の日本に対しても前回の対戦と同様に5-4-1で自陣にバスを止めてひたすら守り倒し、勝ち点1で上等というプライドを捨てた戦法でしたが、最後の得点シーンでは6人の選手が攻撃参加、日本は鎌田の軽い縦パスからスローイン、瀬古の不用意な飛び込みを交わされてと連続してミスが続いたせいもあるが、オーストラリアの執念、集中力を褒めるしか無かったね。

この試合で出場した若手の中では、平河は本大会に入ってもおかしくないレベルである事を証明。鈴木唯人、藤田、渡辺、関根はまずまず良かったんじゃないかな。駄目だったのは俵積田、瀬古、谷。大橋も前田の下位互換では厳しいか。佐野海舟と町野はこういう試合展開では活きないので保留。

グループCでは、サウジアラビアもバーレーンに勝利したが、得失点差が8離れていて総得点でも8の差があるため、最終戦の直接対決にサウジが5-0以上で勝たないと順位が逆転できず、これでほぼオーストラリアの出場権が確定。そしてインドネシアは中国に勝利して4次予選進出、バーレーンと中国の敗退が決定した。

タイトルとURLをコピーしました