「森保ジャパンの岩盤層を突き崩す若手は現れるか」北中米W杯アジア3次予選 オーストラリア戦展望

スポンサーリンク

W杯出場が決まってしまったという事で、地上波の放送が無くDAZNのみの配信となったオーストラリア戦。

これまでの代表常連メンバーの多くが招集されず、7人もの初招集選手が加わった森保ジャパン。全くスタメンは読めない状況ですが、おそらく初戦はなるべく実績がある選手を多めに組んだメンバーになるのではないかと思っています。

     町野修斗

   鎌田    久保

中村敬斗        平河

  佐野海舟  遠藤

  町田  瀬古  高井

     鈴木彩艶

予想スタメンとしては、フォーメーションは3-4-2-1で、GKの鈴木彩艶はまず鉄板。CBは代表での経験を優先して、町田、瀬古、高井の3人。ボランチはキャプテン遠藤は外せないとして、相方はブンデスベスト11の佐野海舟と予想。

WBは中村敬斗と平河を予想するが、守備的に行くなら右WBは関根かもしれない。シャドーはリーグではボランチを務めている鎌田が左に入り、右は久保と予想。ブレンビーでブレイク中の鈴木唯人がいつ久保に代わってシャドーに入るかも注目。

1トップはブンデスリーガのホルシュタイン・キールで11得点を挙げている町野修斗と予想。ブラックバーンで9得点の大橋、五輪での実績がある細谷も可能性がありそうです。

とにかくオーストラリアは日本に勝てばW杯出場権の獲得がほぼ確実になるため、必死で向かってくるでしょう。誰が出場するにしても、良い経験になる試合である事は間違いありません。

タイトルとURLをコピーしました