左WBの中村だけは外したが、他は前日に予想したメンバーの通りの先発になったシリア戦。
日本の3-4-2-1に対して、予選突破には日本に勝つしか無いシリアは4-4-2の攻撃的な形で臨んだのだが、これが明らかにミスマッチ。シリアの2トップはCBではなくボランチのケアに回っていたので、日本の両WBへのパスコースが簡単に作り出せていた。
シリアは日本のWBに対してはSBが出て対応するのだが、CBとの間にスペースが出来て久保や南野が中に入り、それに対してシリアはボランチとSHが下がって対応、全体が押し込まれてシリアの2トップが孤立、ほとんどカウンターの機会を作らせなかった。
ただ、後半になって4バックへと変更すると日本の悪癖が露呈。CBと相手FWが同数になり、ビルドアップの形が作れずSBもフォローでポジションが低いまま。SHにボールを預けても三笘や伊東のような個人突破が出来ないので、孤立してボールを下げるだけ。
途中でボランチに鎌田が入ってからは、中盤のスペースに顔を出してパスコースを作り、ようやく日本もボールが回るようになったが、遠藤が下がって鎌田がアンカーになっても同じようなフリーダムなポジションを取っていたので、川村がどう動いて良いか分からず右往左往していて気の毒だった。
4バックでも、ボランチの1人が下がって3バックになりビルドアップで数的優位を作る方法は一般的だが、森保ジャパンの場合は戦術が選手任せなので全体のデザインを変える事が難しい。守備的に来る相手の場合は、WBを高い位置に上げて相手のサイドを押し下げられる3バックのほうが、今の代表には適している事を証明した2試合だったと言えるのではないだろうか。
選手では、やはりこの試合でもピンポイントクロスでの先制アシストに加えて、堂安の2点目に繋がる久保へのロングパスなど、MVP級の働きをした中村敬斗が出色の出来。鎌田と田中碧も久々の代表だったが、ブランクを感じさせない戦術眼の確かさを見せてくれた。堂安、南野、冨安、板倉は貫禄のプレイ。伊藤は3バックなら町田より優先だろう。相馬もWBならスカッドに入る力を見せた。
逆に久保はパスセンスは見せたが判断が遅く、コンディションが戻ってなかった感じ。町田は最初のセットプレイでマークを外し、1対1で抜かれるなど不安の残る出来。上田はゴールこそ決めたがポストが不確実で、1トップ争いは小川との競争になりそうだ。GKは2試合ともほとんど仕事が無かったので評価は無理だね(笑)。