「ひたすら部分最適は森保ジャパンの通常運転」EAFF E-1選手権 日本-中国

スポンサーリンク

この試合については、世間が酷い酷いと非難一色だったので見るのをやめようかと思ったんだけど、ツール・ド・フランスが終わってサッカーサイトへ戻るリハビリと思って、流しながら見ていた。

まあどんだけ酷いのかと思って逆のバイアスがかかった状態で見始めたせいか、特に前半は意外と悪くなかった。左の森島と佐々木は全く機能していなかったが、右SHに入った宮市と右SBの小池はコンビネーションがあり、ニアゾーンを使って崩す意識が感じられて悪くなかった。

途中からだんだん攻撃が外に偏ってしまったが、序盤は脇坂を中心に中でワンツーを仕掛けたり、橋本がPA内に入ってボールに絡んだりと、5-4-1で中を固めた中国相手に何とか崩しきろうという工夫もあった。

森保監督は、ボールを大きく動かして相手を揺さぶり、縦へボールを入れろという指示を出していたそうだが、それは全くその通りなんだけど、ボランチの橋本も野津田もゲームメイクをする選手ではなく、サイドチェンジや選手を1人飛ばすようなパスはほとんど無かった。チームの全体設計を放棄して選手に丸投げするので、一生懸命部分最適を頑張って終わるのは森保ジャパンの通常運転でもある。

でもまあ、結局は監督の戦術どうこうよりも技術の問題かなという気がする。日本と戦ったブラジルを見ても、守備に何人いようがプレーのスピードと精度で2人だけでドリブル、ワンツーで相手を崩しきってしまう。そういう狭いスペースの中で発揮できる技術や、ミドルシュートをゴールの枠に飛ばす技術が、日本の国内組に無かったという事だろう。

この試合に出た選手の中では、代表に食い込む力がありそうなのは佐々木、橋本、脇坂、相馬、宮市というところだろうか。ただ、橋本は遠藤未満だし、相馬には三笘、宮市には浅野、脇坂も久保や堂安など同特性のライバルがひしめいているし、選出が厳しい事には変わりない。

さて次はE-1選手権で首位を走る韓国が相手。日本は1戦目と同様に横浜Fマリノスベースのメンバーになりそうだが、優勝という結果で終わることが出来るのだろうか。

タイトルとURLをコピーしました