「遠藤のアンカーで、伊藤の脆弱性が顕になった試合」ドイツ・ブンデスリーガ第14節 シュツットガルト-ヘルタ・ベルリン

スポンサーリンク

前節は上位のマインツに6試合ぶりの勝利を飾ったシュツットガルトは、ホームで残留争いのライバルであるヘルタ・ベルリンと対戦。シュツットガルトは3-1-4-2で、遠藤がアンカーでインサイドハーフがマンガラとフェルスターが並ぶ形。対するヘルタは4-4-2のフォーメーション。

遠藤は代表でもアンカーを務める事が多いけど、やたらと動きたがるのが玉に瑕で、この試合も前半4分に前線に出た裏を突かれて、慌てて戻ったはいいがそこで交わされ、幸いにもGKが防いだものの枠内にシュートを打たれてしまった。

しかし前半15分、自陣から一発のパスでマルムシュがセンターライン前で抜け出し、そのままGKとの1対1を制してシュツットガルトが先制する。さらに19分、センター付近でドリブルを始めたフェルスターがそのままスルスルとバイタルへ入り込み、そのままシュートを決めて追加点。

ヘルタ・ベルリンは、前半34分にベルフォディルが伊藤のマークを振り切ってカットインからゴールを決めたかと思いきや。VARでオフサイドの判定。しかし40分にヨヴェティッチが中盤からドリブルで持ち上がり、フェルスターがカバーに入るが途中で辞め、マヴロパノスはサイドを気にして背中を見せてしまい、フリーでミドルシュートを逆サイドに決められ1点差。

後半は再びシュツットガルトのペース。アンカーの遠藤にはほとんど相手のプレッシャーがかからず、早いリズムでサイドに展開してはチャンスを作り出すも、肝心のシュートだけがなかなか決まらない。

すると後半31分、ヘルタは左サイドでの組み立てからクロス、ベルフォディルが落としたボールに突っ込んだヨヴェティッチがゴールに押し込みヘルタが同点。この場面、伊藤がベルフォディルをマークするのか、カバーに専念するのか判断が曖昧だったかな。

そこからは伊藤も攻撃時に上がるようになり、シュツットガルトが押し気味に試合を進めるが、ゴール前での詰めが甘くてシュートまで行けず。後半ロスタイムにCKからこぼれ球を遠藤がシュートも相手に当たる。そして試合は2-2のドローで試合終了。

遠藤は、基本的にピッチを動き回って相手を狩るのが持ち味で、ポジションのバランスを取ってカバーするのがメインなアンカーは合ってないと思っている。伊藤もPA内での読みや反応はまだまだレベルが足りず、遠藤がバイタルを空ける事が多いので、余計にしわ寄せが来た格好だった。得意のフィードも途中からプレスを受けるなど、伊藤もいよいよ相手の研究対象になった感じ。ここからが本当の勝負だろう。

タイトルとURLをコピーしました