「勝ち点3が必須の崖っぷち、コンディション不良と戦術無策をどう乗り切るか」カタールW杯アジア最終予選 ベトナム戦展望

スポンサーリンク

また性懲りもなくやって来ましたアジア最終予選。今日はアウェイでベトナムとの対戦になりますな。

当日になってもこの気分はほとんど変わらず、ぶっちゃけ飲み会のほうが楽しみで仕方ないんですが(笑)、一応は恒例なので展望らしきものは書いてみます。

ここで何度も書いている通り、戦術は選手に丸投げの森保ジャパンでは、チームの拠り所となる戦術的なベース、約束事が主力の選手間でしか構築できていないため、2連戦の初戦のように選手が合流してすぐの試合では、前回のメンバーとフォーメーションを継続しないと単なる烏合の衆になってしまうため、どうしてもコンディションを無視した起用にならざるを得ず、それがここまでの惨状を招く要因になっています。

さらに今回は、欧州組が飛行機トラブルで到着が遅れたために、グループでの練習がほとんど出来ないままぶっつけ本番となるため、正直なところ試合内容に全く期待は出来ないと思います。PA内での強引なドリブルやミドルシュート、セットプレイなど、選手個人の力で得点できないと厳しいでしょう。

ベトナムについては、オーストラリア戦やサウジ戦の内容を見ても、5-4-1の守備的なフォーメーションを取って来ますが、単なるベタ引きではなくてしっかりラインを押し上げて中盤のスペースを埋め、攻守の切り替えの速さで勝負するサッカーをやって来ます。いつもの日本のように、ボールを持てるからチンタラとパスを回して長友が上がりっぱなしになってしまうと、あっという間にカウンターを食らって失点する羽目になりかねません。

そのためには、ベトナム陣内では手数をかけずに素早く攻めきる事。FWにはベトナムのDFラインと駆け引きをして裏を取るか、取れなくてもラインを下げさせられる人選のほうが良いでしょう。ま、森保監督の事だから判で押したように大迫が先発だとは思いますが、個人的にはフォーメーションは4-3-3で1トップに上田綺世を先発、ベトナムが飛ばしてスペースが出来たら古橋の投入で行きたいところ。

ウイングには三苫と伊東が理想だけど、三苫はおそらくサブスタートで先発は南野でしょう。堂安はキープ力が必要なオマーン戦で頑張ってもらいましょう。ボランチから以下はオーストラリア戦と同じ。左SBに中山をいい加減起用して欲しいですが、時差を考えると長友はやむなし。

勝ち点3が取れなければ、2位通過はほぼ絶望となる崖っぷち。2度あるプレーオフまで付き合うのはこっちも選手も大変なので、負けるよりは勝ったほうがいいのは確かですけど、いつまでジャパンズウェイという茶番に付き合わされないといけないのか、ため息が出るばかりですなあ。

タイトルとURLをコピーしました