「これからは鹿島るじゃなくて”名古屋る”?18試合目のクリーンシート新記録」J1第28節 名古屋グランパス-徳島ヴォルティス

スポンサーリンク

W杯予選を終えてJ1も再開。6位の名古屋グランパスは17位とギリギリ降格圏に沈む徳島ヴォルティスと対戦。名古屋のフォーメーションは4-2-3-1で、徳島は4-4-2の形。

名古屋はSBが高い位置を取って、CBがサイドに開いてボランチが下がり、3バックのようになって徳島2トップのプレスを交わすお手本のようなビルドアップ、徳島も垣田が左右のスペースに流れたり、サイドチェンジを上手く使って訓練された組み立てを見せる。

徳島はロングボールやサイドチェンジからのカウンター、名古屋は徳島にプレスをかけて相手のミスからチャンスを作る形で前半は互いに何度かチャンスを作り、終盤は名古屋が押し込む形になるが、ノーゴールで試合を折り返す。

後半、名古屋はシュヴィルツォクのポストを中心に2列目が絡んで攻め込むと、4分にシュヴィルツォクの落としから森下が拾ってパス、前田が抜け出してPA内に入ったところで、岸本が後ろから倒してしまいPK、しかもドグソで一発レッドという厳しい判定。これをマテウスが決めて名古屋が先制。

ビハインドの徳島はそこから前に出るようになるが、名古屋も守備陣がしっかり戻って徳島の選手をフリーにさせない。リードして数的優位にも関わらず、下位の徳島相手にカウンターサッカーをするところがいかにもフィッカデンティ監督らしい。

そのまま淡々と試合は続いたが、後半37分に左からのクロスが流れたボールを拾ったジエゴが無理に持ち出したところを成瀬がカット、そのクロスを中盤から戻った藤田譲瑠チマが豪快なヘッドを自ゴールに叩き込んでしまい名古屋が追加点。

さらに後半43分、相馬がPA内にドリブルで切れ込んだあと、流れたボールに相馬とカカが同時に飛び込み倒れたが、先に相馬がボールに触ったという判定でまたPK、これを金崎が決めて復帰を飾るダメ押し点。そしてこのまま試合終了。これで名古屋は18試合目のクリーンシートというJ1新記録を達成した。

個人能力の高い選手が戦術的な規律を守って泥臭く守る名古屋は、かつての鹿島を思い起こさせるようなところがあるね。逆に徳島は、自陣からポゼッションしつつワイドに攻める攻撃プランと、選手のクォリティが噛み合ってない印象。このままのスタイルだと、J1に生き残るのは厳しいんじゃないだろうか。

タイトルとURLをコピーしました