「欧州王者オランダに大勝は素晴らしいが、それだけに落とし穴はたくさん生まれている」U-17ワールドカップ グループD 日本-オランダ

スポンサーリンク

オランダのフォーメーションは4-2-3-1で、アヤックスユースの選手が中心となっているチームらしく、モダンなビルドアップが特徴。ボランチの1枚がDFラインに下がって3バックを形成、SBが高く上がって基点を作り、そこからトライアングルを作るように選手が動いてパスを繋いで攻めるチーム。

序盤の日本はオランダのパス回しに後手を踏む展開が多かったが、DFラインと中盤をコンパクトにして粘りの守備で何とか対応、徐々に試合のペースに慣れて来ると、プレスをかけて来る相手に対して個々人がしっかりボールをキープ、そこから落ち着いてボールを繋げるようになる。

すると20分にロングパスから若月が落とし、西川がカットインからシュートも左へ外す最初の決定機。23分には左SB中野からのロングパスに西川が抜け出しGKと交錯もファール無しと、立て続けに日本がチャンスを作る。

これで明らかに、オランダは攻めていいのか守るべきなのか迷いが見られるようになり、攻撃陣と守備陣の意識が乖離、中盤にスペースが出来たところを日本が突いて、前半36分に中盤に下がってフリーでパスを受けた西川から若月にスルーパス、冷静に流し込んで日本が先制する。

後半になるとオランダは選手を交代しながら、早めにサイドへパスを入れて基点を作る攻撃でスピードアップを図り、フィジカルの優位さを使って日本を押し込むようになる。が、シュートはGK鈴木ザイオンがしっかりセーブする。

そしてまた後半24分に、日本は一瞬のスキを突いて西川から若月に縦パスが通り、若月がワントラップで前を向いてゴール左に流し込む。さらに後半31分、若月のパスがDFダニエルズの腕に当たったというVARの判定で日本にPK、西川がGKの逆を突いて3点目。

そこからは完全にオランダも気持ちが切れてプレイの意識がバラバラになり、日本も疲れは見えたがあまり問題は起こらずそのまま3-0で試合終了。日本が死のグループの初戦で思わぬ大勝、決勝トーナメント進出に向けて絶好のスタートを切った。

試合後のマスコミの報道では、日本の強さばかりをクローズアップしてはいたが、ちょっと試合展開的に上手く行き過ぎた部分はあったように思う。特に若いユース年代の試合では、大勝ですっかり気を抜いてしまい、次の試合でコロッと大敗してしまう事は良くあるパターンである。

この結果で相手が日本を警戒し、自陣で守備を固めて若月が飛び出すスペースを埋め、西川にマンマークを付けてカウンター狙いで来られると、かなり苦労をしそうな気がする。終盤に西川が足をつっていたのを見ても、ハードワークで戦うチームだけに疲労の蓄積も心配である。

次節は後が無いアメリカとの試合だけに、下手にターンオーバーでOKと考えてしまうと、この世代は一気にリズムが崩れる事になりかねない。森山監督には油断は禁物としっかり引き締めていただきたい。

タイトルとURLをコピーしました