「人工芝の挙動と相手の研究に苦しんだ日本、後半の戦術修正で何とか勝利をモノにする」カタールW杯アジア2次予選 グループF 日本-タジキスタン

スポンサーリンク

ここまでグループ全勝同士、間違いなく1位抜けを争う相手であるタジキスタンとのアウェイ戦という大一番。

日本のスタメンはモンゴル戦から4人が代わり、CB冨安に代えて植田、右ボランチが遠藤から橋本、右SHが伊東純也から堂安、1トップが永井から鎌田に代わった4-2-3-1。対するタジキスタンは4-1-4-1のフォーメーション。

タジキスタンの監督は相当に日本を研究して来たようで、日本のバックラインがボールを持つと、2列目の3人にマンマークを付けて縦パスを封じ、サイドチェンジに対しても素早くゾーンをスライドさせてボールサイドに人数をかけて数的優位を作る攻撃的な守備を見せて来た。

ピッチの人工芝は、ボールのバウンドが高く跳ねたと思ったら、足に当たると急減速する独特の挙動を見せ、日本の選手はコントロールにかなり苦しんでいた。特にボールを滑らすようなインサイドキックが壊滅的で、柴崎の良さが全く活きてない。逆にタジキスタンは、足元でボールが止まる特性を活かして上手くターンして攻撃を繋いでいる。

冨安の代役としてスタメンになった植田がブレーキで、人に食いついてはあっさり振り切られるなど不安定なプレイに終始、中盤とも距離が開いてビルドアップにミスが多く、橋本のミスパスから完全にGKと1対1になり、何とか権田が腕1本でセーブする大ピンチを作られるなど、試合のペースはウズベキスタンが握る展開。日本も吉田や南野がフリーでヘディングの場面を作ったが決まらず。

後半になると、前半はマークを引き連れたまま下がっていた中島と南野を高い位置に置いてマーカーをピン留め、鎌田をトップ下に降りるように修正、これで人工芝でも正確なトラップを見せる鎌田のところで基点が出来、攻撃の流れがスムーズになる。すると8分に中島のクロスからようやく南野がヘディングを決めると、2分後には酒井のダイレクトクロスを南野がヒールで合わせて2点目。

これで日本はやや集中力が切れて何度かミスからピンチを作るが相手の決定力不足に助けられる。が、後半20分ごろからハイペースを続けていたタジキスタンの運動量が落ちて中盤にスペースが出来ると、ようやく日本がパスを繋げてチャンスを量産、1度決定機を外した浅野が酒井のクロスにファーからヘディングをねじ込み試合を決める3点目。

最後は久保を出すファンサービス、と言うには申し訳ないほど久保が人工芝を物ともせずにピンポイントパスでチャンスを作ったが、試合は結局そのまま3-0で試合終了。終わってみれば点差的には完勝ではあったが、日本の不安定、ドタバタさが目立った内容だった。

個人的に注目していた堂安だったが、後半は裏抜けを意識して少し良くなったが、前半はピッチに引っかかってドリブルが進まず、左しか無いのを研究されて攻撃では何も出来なかった。守備では良く戻って頑張っていたが・・・PSVでプレイの幅を広げる努力をしないと、久保にも序列で逆転されてしまいそうだ。何とか一皮むけて欲しい。

タイトルとURLをコピーしました