「代表引退がもったいない、長谷部円熟の3变化で強豪ラツィオを整頓」UEFAヨーロッパリーグ グループH フランクフルト-ラツィオ
リーグとは対照的に、ヨーロッパリーグでは開幕節であのマルセイユをアウェイで破り最高のスタートを切ったフランクフルトは、第2節は同じく初戦でアポロンを破ったラツィオとのホーム試合。
両チームともに3-1-4-2のフォーメーションで、フランクフルトは長谷部がいつものようにリベロで、2トップがヨヴィッチとハラー。ラツィオは2トップがインモービレとコレアという布陣。
試合はいきなり前半4分に動き、左CKの場面でラツィオの守備を割って入ったダ・コスタがフリーで右足を合わせてゴール、ホームのフランクフルトが幸先よく先制点をゲットする。
その後はラツィオがボールを支配するが、フランクフルトはWBが下がった5バック状態になりながらも、ライン裏を狙うラツィオの攻撃を見切った長谷部が絶妙なラインコントロール&ブレイクでシュートを許さない。
ラツィオは不運な事に19分にドゥルミシが腕のケガでリタイアしたが、前半23分にカウンターから左サイドをコレアが抜け出し、長谷部もラインを見てギリギリまで牽制したが、クロスを走り込んできたパローロに合わせられてラツィオが同点の追いつく。
バイタルをラツィオに支配されて危なかったフランクフルトだが、スローインからハラーが右サイドで粘り、ガチノヴィッチの縦突破から折り返しをコスティッチが豪快に蹴り込み再びリードする。
そして前半ロスタイム、ラツィオのCKからセカンドボールを拾った腰ティッチにカウンターを浴びそうな場面で、右WBバスタがコスティッチを引き倒してしまい、2枚目のイエローで退場してしまったところで前半を終了する。
後半から1人少ないラツィオは4-3-2のフォーメーションに変更、序盤はフランクフルトのアンカー両脇に出来るスペースを使い、サイドに流れる2トップを使う攻撃でフランクフルトを脅かす。しかし6分に、フランクフルトはカウンターから上手く抜け出したハラーのラストパスをヨヴィッチがチップキックで3点目。
さらにラツィオにとって不幸な事に、後半13分に中盤でボールを持っていたデ・グズマンに対してコレアが後ろからタックル、足の裏は見せていたもののイエローが妥当に見えたが主審が出したカードは一発レッド。これで何とラツィオは9人での戦いを強いられてしまい、ここで完全に試合は決まってしまった。
とは言え、相変わらずフランクフルトの守備は安定性に欠け、2人少ない相手にPA内まで攻め込まれる事もしばしばだったが、何とか長谷部がカバーに奔走、守備を整えまくる。後半ロスタイムにはクロスからダ・コスタがフリーで蹴り込みダメ押しの4点目を決めて試合終了。ラツィオとマルセイユで鉄板だった開幕前の予想を覆し、何とフランクフルトがグループ首位に立った。
長谷部は、試合開始から精密なライン操作でインモービレへのパスコースを消し、2点をリードしてからはリスクオフで早めのマンマークで相手を自由にプレイさせず、2人の数的優位になってからは単に引くんじゃなくて積極的に前へ出て基点を潰すなど、戦況に応じて冷静にプレイを切り替えて勝利に貢献。
ロシアW杯での経験を経て、ここに来てますますプレイに余裕が出て来たようで、まだまだ代表で十分に貢献出来るんじゃないかと思ってしまう。今期のヨーロッパリーグでどこまで行けるか、本当に楽しみである。
![]() サッカーランキング |
![]() にほんブログ村 |
2018/10/06 | UEFAヨーロッパリーグ
関連記事
-
「パス成功率94.5%を記録した長谷部、それでも試合は整えきれず」UEFAヨーロッパリーグ 決勝トーナメント1回戦第1レグ シャフタール・ドネツク-フランクフルト
今週から、チャンピオンズリーグに続いてヨーロッパリーグも決勝トーナメン...
-
「兄は敗退、弟は首位通過という下剋上、南野の選択は正しかった?」UEFAヨーロッパリーグ グループB セルティック-ザルツブルク
既に5戦全勝でグループリーグ首位通過が決まっているセルティックは、南野...
-
「CBが飛車角落ちでは、さすがの長谷部も簡単には整えられない」UEFAヨーロッパリーグ グループH フランクフルト-マルセイユ
ヨーロッパリーグのグループリーグも残り2試合。グループHは、既にフラン...
-
「南野が実質4ゴールのハットトリック、元アーセナルのベントナーも白旗状態?」UEFAヨーロッパリーグ グループB ローゼンボリ-ザルツブルク
南野がハットトリックを決めたとあれば、昨日はこの試合を見るしか無いでし...
-
「様式美とさえ言える、長谷部が操るラインコントロールの秘訣」UEFAヨーロッパリーグ グループH フランクフルト-アポロン・リマソル
公式戦4連勝中、ヨーロッパリーグではグループ大本命のラツィオを破って2...
新着記事
-
「5レーン理論、何それ美味しいの?とムシャムシャ食べてしまうアトレティコ」UEFAチャンピオンズリーグ 決勝トーナメント1回戦第1レグ アトレティコ・マドリー-ユベントス
クリスティアーノ・ロナウドがユベントスに移籍したので、彼にとってはマド...
-
「2年ぶりに復活したノイアーとフンメルス、プレスを華麗にいなしアンフィールドを沈黙させる」UEFAチャンピオンズリーグ 決勝トーナメント1回戦第1レグ リバプール-バイエルン・ミュンヘン
これも今節のチャンピオンズリーグでの注目カード。リバプールはいつものフ...
-
「いくら長谷部が守備を整えても、さすがにチームの疲労は整えられない」ドイツ・ブンデスリーガ第22節 フランクフルト-ボルシアMG
現在、何と公式戦4戦連続引き分け中と、勝ちきれない試合が続いている...
-
「酒井が戻ったら、マルセイユはあっという間に10位から4位へジャンプアップ」フランス・リーグアン第25節 マルセイユ-アミアン
もちろんそれだけが理由じゃないだろうが、酒井がアジアカップから戻って来...
-
「プレイが研究され始めた鎌田、これからが本人もチームも正念場」ベルギー・ジュピラー・プロリーグ第26節 ズルテ・ワレヘム-シント・トロイデン
現在3連勝中のシント・トロイデンは、前節から同じメンバーで鎌田と冨安が...