「ワールドカップ落選メンバー同士のマッチアップは、思わぬ一方的な勝敗に」J1第19節 浦和レッズ-川崎フロンターレ

ワールドカップ期間の中断後は、公式戦4試合で3勝1分の無敗と、いよいよオリヴェイラ監督の本領発揮となりつつある浦和と、リーグ3位と今期も好調なスタートを切っている川崎の対戦。レッズのフォーメーションは中断前と変わらぬ3バックで、2トップがファブリシオと興梠の3-1-4-2、川崎は1トップに小林、2列目には長谷川、中村憲剛、家長が並んだ4-2-3-1。

試合はまず川崎がボールを支配する流れで始まったが、先制点を奪ったのはホームの浦和。前半7分に岩波のフィードに反応した武藤が右サイドへスルッと抜け出し、谷口の対応が後手になったところでフリーで折り返すと、興梠がチップキック気味に浮かせた技アリのシュートを決める。

浦和は、岩波と槙野があまりサイドに出ない川崎の両SHを監視しつつ、攻撃のキーマンである中村憲剛に対してはアンカーの青木が常時マークする形で川崎の攻撃を上手く抑えていたが、前半30分に中村憲剛のダイレクトパスを受けた小林がカットインからシュートを放った決定機から、試合の流れは川崎へと大きく傾く。

前半36分には、オフサイド気味だったが小林が3バックの裏へ抜け出しシュートも、すばやく間を詰めた西川に阻まれる。その後も川崎がレッズを押し込み、前半ロスタイムには中村憲剛のCKを小林がフリーでヘッドもクロスバーに当たってゴールならず。

後半に入っても、PAの幅で狭く鋭くパスを繋ぐ川崎に対して、ボールの奪いどころが定まらずにDFラインがズルズル下がり、カウンターになりそうな場面でも縦にパスを入れた後のミスが多く、浦和にとってリズムが悪い状況が続く。そして後半20分に橋岡が致命的なバックパスミスを拾われ、小林にシュートを打たれるが西川が足1本でセーブ。

しかし川崎も、せっかくSBが高い位置に張っていても、頑なに中から攻めて浦和の3バックに跳ね返される流れは変わらず。ようやく後半33分に川崎は斎藤を投入、左サイドに張ってようやくサイド攻撃への意欲を見せ始めるものの、すぐにまた攻撃が中央に偏ってしまい、斎藤の良さを活かせない。

その後は、後半39分に奈良からのアーリークロスに小林が抜け出しヘディングも枠外、40分には浦和がカウンターで森脇がドリブル、そのままシュートも川崎GKチョン・ソンリョンがセーブと互いに決定機を決められず。しかし後半ロスタイム2分、浦和はカウンターから李忠成が抜け出し、鈴木のスライディングがファールとなってPK、これをファブリシオが決めて2-0、そして試合終了。

正直、試合の内容的にはアウェイの川崎が上回っていたが、同じワールドカップ落選メンバーである小林悠の決定機をことごとく防いだ西川を中心として、浦和の守備陣が粘り強く守って勝利をものにした試合だったかなと。そういうところも、かつて鹿島を率いていたオリヴェイラ監督らしいチームになって来たということか。川崎はもうちょっとサイドを広く使った攻撃が必要に思う。斎藤の使い方が今後のポイントになって来そうだ。