「ある意味最高のテストになった、結果と内容は最低の試合」EAFF E-1サッカー選手権 日本-韓国

日本代表に就任した外国人監督にとって、マスコミの批判を浴びがちになる原因の1つとして挙げられるのが、いわゆる「捨て試合」を作ってしまう事。それが”伝統の”日韓戦となればなおさらであろう。

小林の1トップ、伊東のウイング、植田のSB、今野のアンカーというスタメンを聞いた時、ハリルホジッチは耐えることを全く想定していないなと嫌な予感がした。あくまでE-1選手権において「個人で良かった選手」を、大会で一番強いとみなした韓国相手にどこまでやれるかを確かめに行くほうを、試合に勝つ事よりも優先したなと思った。

そして実際に、それは前半の3分にスローインから小林のワンタッチパスに抜け出した伊東が倒されPKという形で1つ結実はしたのだが、そこからは完全にハリルホジッチにとっては想定外の流れになってしまった。ただ2失点目まではそれほどイライラした様子でも無かったので、ある程度テストと割り切っている姿勢が良く分かってしまった。

おそらく試合前は、ある程度ショートカウンターとハイプレスを主軸にした戦術練習はしていたのだろうが、あまりに早すぎる先制点と、高さと球際で劣勢になった守備陣が、戦術よりも個人で韓国を止めようとしたために、どうしても相手を視界に入れた上で対応する守備になってしまい、DFラインが上がらなくなってしまった。

しかしガンバ勢で固められた日本の中盤3人はボールホルダーに向かってしゃにむにプレスをかけに行ってしまい、植田は「キム・ミヌのマンマークね、オッケー!」でヒャッハー状態、ビビって下がる3人のDFと連携が取れずに広大なスペースが出現、スペースに入る韓国選手に対して完全に守備が後手に回り、さらにデュエルの対応が遅れるという悪循環。

何とかボールを奪っても、伊東と小林、土居が相手のDFがラインに張り付いたままでギャップを作る動きが無く、仕方なく中盤の3人に無理な縦パスを出すもカットされ、サイドチェンジも相手のゾーンを左右に揺さぶる動きが無いので精度不足がモロに露呈、攻撃の形がほとんど作れなくなってしまった。

おそらくハリルホジッチは、本大会での戦術を見据えて各選手に早く縦パスを出す事、ボールを奪ったらラインの裏を狙うかサイドチェンジでサイドを走らせる、という指示を出していたのだと思うが、それも守備戦術の統一があってこそであり、個人がバラバラな考えでバラバラのポジショニングでプレイしていたところで、狙いを定める事すら出来なかったというのが正直なところだろう。

ブラジルW杯のコロンビア戦でも思ったことだが、ある程度守備組織が整ったチームであれば、今野や井手口、山口の行動範囲の広さは心強いが、その基礎が無いチームに彼らを放り込んでも、悪い方向にエントロピーを増大させるだけの結果になるのが良く分かったのではないか。サウサンプトンの試合を見ても、チームの戦術意識が統一されていればアーセナルやチェルシーにも対抗できるが、そうでなければレスターに惨敗する、というのが現代サッカーの常識である。

J2では、ゾーン・ディフェンスを忠実に守るチームが多いスペインから監督を招聘し、戦術的なサッカーをやるチームが増えてはいるが、トルシエアレルギーに陥った川淵氏のおかげで、J1ではまともな守備戦術をユース世代で受けていない選手が多く、FC東京や鳥栖、広島の例を見ても分かるように、ゾーン・ディフェンスを採用する監督は選手、サポーター、クラブ首脳から嫌われる傾向があるので、国内組の守備意識の統一については絶望的だ。

ACLを見ていても、他国のチームはだいたい似通ったサッカーになるのが普通だが、Jリーグ勢の場合は見事にバラバラ。そのバリエーションの豊富さがJの魅力ではあるのだが、代表戦となると話は別だ。「川崎や鹿島のメンバーをそのまま出したほうが強いんじゃないか」という揶揄は、悲しいかな現状では正論である。

そんな暗澹だる気持ちで試合を見ていたのだが、その中でも植田のプレイについては、あまりに周りの弱気な空気を読まな過ぎて、残念を通り越してかえって笑ってしまうぐらいだった。

この試合についてはそれが失点に繋がっていたので笑っちゃいけないんだろうけど、だからこそ今回の日本代表にとっては貴重だとも言えるかもしれない。トルシエだったら本番も呼んじゃうかも(笑)。

そして逆に日本と違って、韓国は日本を良く研究していた。高さに欠けるCBに対しては、身長196cmのキム・シンウクを前に張らせ、SHとSBの連携が弱く同時に後ろへ下がりがちなところを見越して、SHが中に入ってSBが高い位置に上がり、交互に飛び出してサイドのスペースを突いて来た。日本がしっかりゾーンで守ってマークの受け渡しをしていればそこまで混乱する事も無かったはずだ。

本大会で対戦するセネガルやポーランドは韓国よりも一段と背が高く、同じような戦い方では絶対に本番では勝てないという事が選手には良く理解出来たはずだ。そういう意味では、E-1で下手に優勝してしまうよりも、国内組のシビアなテストという点で非常に有意義な試合だったのではないだろうか、と思っておかないとやりきれないよね(苦笑)。

という訳で、この試合については選手評価は全員×という事で。ハリルホジッチも、いくらテストとは言え、そういう内容と結果にならざるを得なかったゲームプランは反省してほしいね。