「いくら長谷部が後ろで整えても、大御所が不調だと点は入らない」ドイツ・ブンデスリーガ第14節 フランクフルト-ホッフェンハイム

昨晩は残留争いにあえぐレスターがマンチェスター・シティに快勝するという番狂わせがあったみたいだが、もちろん生で見られる時間では無かったので、金曜日に行われたフランクフルト対ホッフェンハイムの試合を観戦。

リーグ戦は無敗で4位に付けているホッフェンハイムと、長谷部のリベロ起用が当たってこちらもまだ2敗しかしていないフランクフルト。しかもフォーメーションはフランクフルトが3-4-1-2なのに対し、ホッフェンハイムは3-1-4-2。つまり互いにFWが2人に対してCBが3人になっている以外は、中盤もサイドも完全マッチアップという珍しい形になった。

もちろん、そうなると試合はガチガチのデュエル合戦になってしまうわけだが、序盤にペースを握ったのはホッフェンハイム。縦パスを使ったビルドアップがスムーズで、中盤での攻撃から守備への切り替えが速く、フランクフルトはリベロの長谷部が1人余っているので前目にポジションを取るのだが、中盤で奪われて何度か裏を取られる危ないシーンを作ってしまった。

しかし前半の30分を過ぎると流れが変わる。フランクフルトは、マイヤーとセフェロビッチがホッフェンハイムのCB2人、トップ下のファビアンが同じくアンカーとCBのセンターをマークしていたのだが、ホッフェンハイムの前線が疲れてポストプレイのために下がれなくなってしまうと、とたんにホッフェンハイムのビルドアップが機能しなくなってフランクフルトが中盤でボールを支配出来るようになる。

後半になると試合は完全にフランクフルトのペースになり、何と後半はホッフェンハイムのシュートがゼロという一方的な展開になってしまうのだが、この日は大御所エースのマイヤーが大外れ。前半18分に右サイドからピンポイントで渡ったクロスがミートしなかったのを始め、後半にあったセットプレイからの決定機はDFに当たり、狙いすましたミドルもGKにファインセーブされるなど、1人で6本のシュートを放ちながら無得点。

それでも、マイヤー以外にも途中出場のレビッチが決定機を作るなどフランクフルトの得点は時間の問題かと思われたのだが、後半の37分にファールで互いに倒れた場面で直接は関係なかったチャンドラーがおそらく暴言を吐いたのか一発レッド。これでホッフェンハイムが息を吹き返して結局スコアレスドローで試合終了。フランクフルトにとっては少々もったいない試合になってしまった。

長谷部については、ラインを上げた裏を取られたり、高さ負けして抜け出されたり、高い位置まで上がってミスパスしたかと思えば、素早いカバーリングでピンチを防ぐ事も多くて長谷部にしてはムラのある出来。本人は反省していたようだが、ミスが悪目立ちしただけでスタッツ自体は対人勝率71%と優秀なんだよね。まあ今回は勝てなかったのを攻撃陣のせいにしても良いだろう(笑)。