「広島にとってはW杯のドログバだった、久保健英の登場」Jユースカップ 決勝 サンフレッチェ広島ユース-FC東京U-18

今日の早朝に行われたチャンピオンズリーグで、香川と岡崎の両シンジがゴールしたというニュースが飛び込んできたが、当然ながらそんな深夜に生放送を見る気力は無かったので、昨晩は録画しておいたJユースカップの決勝を大人しく観戦。

ユースチームのお手本としてJリーグを牽引し続けてきたサンフレッチェ広島ユースと、ここ最近は安定した強さを発揮して、今年も既に1冠を達成しているFC東京U-18という、現在の黄金カードとなったこの試合。

広島のフォーメーションは、トップチームと全く同じの3-6-1。ミシャサッカーの系譜を継ぐこの戦術は、相手が自陣でボールを持った時にはWBが下がる5バックでスペースをしっかり埋めると同時に、相手の前線に合わせてDFラインの人数を変化させ、安定したビルドアップを実現する事に大きな主眼がある。

この試合でも広島のDFラインがボールを持った時に、FC東京が前線の3枚でプレスをかけると、すっとボランチの1枚が下がって4バックになり、プレスを交わしてオーバーラップするSBや、サイドに走り込むウイングにサイドチェンジを通して攻撃を組み立てる。

前半28分の先制点も、右サイドへの大きな展開からゴール前へとボールを送り、こぼれ球を松本が豪快なミドルを叩き込んだもので、広島らしいワイドで正確な組み立てが実ったゴールだったと言える。

当然、そこから東京は反撃を試み、FWの松岡と半谷が広島の左サイドを中心にドリブルで攻め立て、ゴリゴリと広島の守備を削って押し込むも同点には至らず。逆に前半の45分、広島が左サイドをワンツーで抜け出し、藤原のシュートはGKに当たるもボールは山根の前に転がり、これを難なく押し込んで前半を終了する。

FC東京は、0-2のビハインドになった後半から久保建英を投入すると、これが試合の状況を一変させる。広島は久保のドリブルを恐れてか、久保に対して常に1人以上のマークを付けようとするのだが、それがかえって広島の陣内に選手が集まる事になり、しかも久保以外の選手がフリーになりやすいという二重の効果をもたらし、まるでブラジルW杯コートジボワール戦でドログバが登場した時の日本を見るような状態になった。

後半6分に東京が1点を返すのだが、この場面を見ると広島のDFラインは選手が吸収されて6人になっており、ボールホルダーへのプレスが不十分だったためにあっさりとスルーパスを通されてしまった。これでさらに東京が勢いづき、その3分後には半谷の抜け出しにたまらず後ろから倒してしまってPKと、あっという間に東京が同点に追いつく。

その後はどちらも運動量が落ちてオープンな展開になり、広島がカウンターからチャンスが2度、東京も久保のドリブルからファーを狙ったシュートなどもあったが得点ならず試合は延長戦に。

延長前半3分に、広島はCKから藤原が決定的なヘディングを放つもゴール上でクリアされると、7分に広島GK大迫のキックミスを拾った久保がドリブルで持ち込み、DF3人を引きつけてスルーパス、これを飛び込んできた荒川が冷静に流し込み、これが決勝点となってFC東京が勝利、見事に今期のユース2冠を達成した。

両チームともに、戦術、個人能力の高さを示した決勝らしい見どころのある試合だったが、トップチームへの昇格が決まっている波多野、岡崎、鈴木の3人が不在でもチーム力が落ちないFC東京の層の厚さが、広島を若干上回った結果と言えるのではないだろうか。