「いきなりプリンス・ボアテングが活躍」ドイツ・ブンデスリーガ第4節 シャルケ04-レヴァークーゼン

ここまでリーグ戦3試合で勝ち点1と不調だったシャルケは、逆に3連勝と好調なレヴァークーゼンをホームに迎えての試合で、久々に相手を無失点に抑えての勝利を上げることが出来た。
シャルケの勝因として挙げられるのは、まずは粘り強い守備。それまでは、あまりコンパクトでない守備で広いスペースを個人で守らざるを得ず、ポジショニングが後手後手に回る場面が多かったのだが、この試合ではドイツらしく局面での1対1、ツヴァイカンプフの繰り返しに各選手がしっかり立ち向かい、最後まで集中力が切れずに連動した守備ができていた。
そして、やはりミランから移籍していきなりトップ下で先発したボアテングの効果。もともとシャルケは、2列目にドラクスラーやファルファンと前向きかつ足元で貰いたがるタイプが多く、フンテラールが怪我で欠場してしまったために前線でボールを受けての組み立てが出来なくなり、仕方なく放り込みから2列目が拾えればラッキー、という攻撃をせざるを得なかったのだが、ボアテングがスペースに流れてボールを受ける動きをする事で、攻撃の選択肢が広く持てるようになった。
まあ、ボアテング自身はテクニックや得点力があるほうでは無いし、当然ながらまだコンビネーションも出来ていないので、攻撃力でレヴァークーゼンを上回るほどでは無かったが、そういう相撲での張り手の突っ張り合いのような激しい展開に耐えつつ、セットプレイから先制点を上げたことがシャルケにとっては大きかった。そして後半に攻勢を強めるレヴァークーゼンを凌ぎつつ、ダメ押しのPK。
CLで苦戦の末にPAOKを下して本戦への出場を決め、多分に運の力はあったもののホームでライバルに勝利と、ようやくシャルケにも日差しが見え始めたという感じで、ボアテングの移籍も当たりっぽくてひとまずはホッとしたかな。
内田については、対面が内田が比較的得意とするスピードタイプのソンフンミンだったのもあって1対1ではほぼ完勝、SBの攻撃参加にはCBやボランチとスムーズにマークの受け渡しを行い、ゴール前でのきわどいクリアを見せるなど守備面での復調がしっかりと見て取れた。ただ、攻撃についてはソンが守備に戻らないので比較的自由に上がれたが、前線との絡みはまだいまいち。調子が上がり基調なのは確かなので、こちらもこれからに期待。