「矛と盾」東アジアカップ 日本-オーストラリア

オーストラリアも日本もほぼ国内組、しかも日本は1戦目からの完全ターンオーバーで、あくまで勝負よりもテストに徹した試合ではあったが、コンフェデからしばらく勝ち星から遠ざかっていたので久々の勝利は何よりの嬉しさだった。
それも、ザックがこのチームに求めたものはあまりにも分かりやすく極端で、CBの鈴木にしても千葉にしても見るからにビルドアップを期待された人選で、しかもマイボール時には両SBが高い位置に上がり、扇原が下がって3バックのような状態になって、その扇原もビルドアップのパスを出す有様。これじゃあ、2点3点取られるのも仕方ないというか、ザックは南アフリカの時みたいな守って勝ち点をもぎ取るプランなんかこれっぽっちも考えてないだろうとツッコミを入れたくなってしまった(笑)。
なので、当然ながら守備陣にとっては厳しい試練となり、ビルドアップ偏重の恩恵で攻撃陣にとっては高い評価を受けやすい試合になってしまった事は留意しないといけない。
まずザックジャパンにとって最も足りないピースである1トップの候補として出場した豊田と大迫。大迫が2得点と結果ではリードしたものの、DFとの競り合いや高さ、クロスに入る角度、そして最後まで落ちない運動量という1トップらしい適性という意味では豊田のほうがリードしたと見る。ハーフナー・マイクが高さの割に1トップの仕事が出来ていない現状では、豊田が前田の次席に入る可能性はかなり高いのではないだろうか。大迫はそれぞれそつなくこなす能力はあるものの、海外組に割って入るためにはもっと強力な武器が欲しいところ。
同じく2列目についても、斎藤は彼らしい細かいステップのドリブルからのゴールを決めたが、そこ以外は中に入り過ぎる場面が多く、その割には2トップとの関係性はいまいち薄かった。潜在能力としては乾を上回る物を持っているとは思うが、いろんな意味で経験が足りない。現時点ではあくまで乾のバックアップ候補だろう。
逆に結果は出なかったが、山田大記は安定した技術でマークがきつい2トップに代わってビルドアップの基点として良く働き、運動量の面でも頑張りを見せてリンクマンとチャンスメイクの両方で活躍。岡崎の位置としてよりも清武のバックアップとしてアリだろう。
扇原はパスセンスは流石なところを見えたがミスも多く、ボランチとしては守備面で物足りない。ブラジル後の遠藤の後継者としては期待したいが、本大会には厳しい。一方の高橋はさすがにザックの下にずっといたのもあって安定した出来。ただ、守備のフィルター役としては物足りない面があるので、山口にもブラジル行きのチャンスはあると見ている。
森脇は意外と良かったけどSBは層が厚いからねえ・・・1人いれば安心の徳永のほうがまだ呼ばれそう。CBは両方共フィードは良かったものの、あまりに対人の経験不足。Jに居ても経験不足がすぐには解消しないだろうし、吉田を目指すなら同じように海外移籍にチャレンジしてもらいたいところだが。
とにかく2戦目でザックがどういうチョイスに出て来るかが楽しみだね。負けるといろいろ雑音がうるさい韓国戦だけに、少なくとも気持ちで負けないサッカーを期待したい。