「この試合では長友の復帰はならず」イタリア・セリエA第20節 インテル-ペスカーラ
長友を含め怪我人が続出して全くメンバーが揃わず、前節はウディネーゼに0-3の乾杯を喫したインテルにとっては、下位とはいえ2連勝中のペスカーラは油断の出来ない相手だったが、終わってみれば2-0という点差以上に余裕のある試合運びでの勝利になった。
特に、フアン、サムエル、ラノッキアのスタメン3人が全員がいなくなったDF陣が危惧されていたのだが、すっかりセンターCBがこなせる選手になったカンビアッソの素早いカバーを中心に、少し落ち着きが見られるようになって来たシルベストル、そして何よりキブのビルドアップがインテルの手助けになっていた。
4バックの時には、長友のライバルSBと見なされることが多かったキブだが、やはりビルドアップ能力はインテルの守備陣の中でも図抜けており、カッサーノのスルーからパラシオが挙げた先制点の縦パスを始めとして、ベタ引きでスペースを消していたペスカーラの守備を物ともせずにビシビシと前線にボールを入れて攻撃を組み立てていた。
キブが起点になってくれるおかげで、ペレイラも前半こそスペースを埋めるペスカーラの前に詰まる場面が多かったが、後半は盛んにオーバーラップを見せ、いつもよりもイキイキとプレイ出来ていた。長友は次のリーグ戦であるローマとの試合で復帰が予想されているが、長友側のDFにキブを置いて、キブ・長友・カッサーノのラインでの攻撃を是非見てみたいと思った。
そしてもう一つの収穫は、初出場となったユース上がりの18歳、ベナッシ君。髪型こそルパン三世みたいだが、鹿島の柴崎ばりにツータッチでシンプルにパスを回し、キブのビルドアップと合わせてインテルとは思えない素軽いリズムでボールを動かす役割をこなしていた。ただ、守備についてはへんてこな両足タックルを繰り出してみたりとまだまだ危なっかしいところがあるが、この試合のようにあまり攻めてこない相手には積極的に使って欲しい選手である。
今まで、少し苦しんだ時期が続いたインテルだが、リーグも上位が詰まってきているのでまだまだスクデットを諦める時ではない。次の試合ではミリートや長友が戻ってくるだろうし、またここから立てなおしてもらいたいものである。
![]() サッカーランキング |
![]() にほんブログ村 |
関連記事
-
「今期こそレアルはベイルのチームになるかと思ったら、とんでもないライバルが出現」インターナショナル・チャンピオンズカップ レアル・マドリー-ユベントス
ちょっとJリーグを見るのも飽きてきたので、昨日はDAZNで放映されてい...
-
長友のガラタサライ移籍は、日本サッカーにとっても世界の戦術的にも1つの時代が終わった証明である
昨日、ヨーロッパの冬の移籍市場が締まり、インテルで出番を失っていた長友...
-
「研究されて得点ができないチームを救うのは、長友の必殺技なんじゃ?」コッパ・イタリア 準々決勝 ミラン-インテル
昨日はサッカーはいいかなと思って、夜はレコード大賞を見ていたんだけど、...
-
「ますますチームから”守備友”化を求められてしまう長友」イタリア・セリエA第11節 ヴェローナ-インテル
同じ都市を本拠地としながら、最近は新参のキエーヴォに水を開けられ、すっ...
-
「長友のように、サイドバックが”遠くを見るプレイ”をする重要性」イタリア・セリエA 第10節 インテル-サンプドリア
一昨日にナポリ戦を見たところなんだけど、想像以上にインテルが良いチーム...
新着記事
-
「5レーン理論、何それ美味しいの?とムシャムシャ食べてしまうアトレティコ」UEFAチャンピオンズリーグ 決勝トーナメント1回戦第1レグ アトレティコ・マドリー-ユベントス
クリスティアーノ・ロナウドがユベントスに移籍したので、彼にとってはマド...
-
「2年ぶりに復活したノイアーとフンメルス、プレスを華麗にいなしアンフィールドを沈黙させる」UEFAチャンピオンズリーグ 決勝トーナメント1回戦第1レグ リバプール-バイエルン・ミュンヘン
これも今節のチャンピオンズリーグでの注目カード。リバプールはいつものフ...
-
「いくら長谷部が守備を整えても、さすがにチームの疲労は整えられない」ドイツ・ブンデスリーガ第22節 フランクフルト-ボルシアMG
現在、何と公式戦4戦連続引き分け中と、勝ちきれない試合が続いている...
-
「酒井が戻ったら、マルセイユはあっという間に10位から4位へジャンプアップ」フランス・リーグアン第25節 マルセイユ-アミアン
もちろんそれだけが理由じゃないだろうが、酒井がアジアカップから戻って来...
-
「プレイが研究され始めた鎌田、これからが本人もチームも正念場」ベルギー・ジュピラー・プロリーグ第26節 ズルテ・ワレヘム-シント・トロイデン
現在3連勝中のシント・トロイデンは、前節から同じメンバーで鎌田と冨安が...