「ハリルホジッチは清武じゃなくて、実は水沼を見に来たのかもしれない」J1第29節 サガン鳥栖-セレッソ大阪

ユン・ジョンファン監督と、その教え子だった水沼宏太にとって古巣対決となった、サガン鳥栖とセレッソ大阪の試合。鳥栖のマッシモ・フィッカデンティ監督もゾーン・ディフェンスの使い手とあって、戦術的にも興味深い試合となった。

鳥栖のフォーメーションは4-3-2-1で、1トップのイバルボの下に田川と小野を配した所謂クリスマスツリーの陣形。対するセレッソは柿谷と杉本の2トップで、SHには先発復帰した清武と水沼が並んだ。

試合はアウェイのセレッソがボールを保持する展開で始まるが、鳥栖は攻撃時にはクリスマスツリーだが、守備時には小野が下がって中盤に入った4-4-1-1のような形でサイドをケア、セレッソは杉本と柿谷が前線であまり基点になれず、清武と水沼が最初から中に入り込んでしまう事が多く、ボールを持っている割にはチャンスの数が作れない。

逆に鳥栖はボールを奪うと、高いキープ力を誇るイバルボにボールを集め、田川と小野が近い位置でサポート。そのためセレッソの4バックはボールサイドに寄せざるを得なくなり、出来たスペースへと吉田や原川が飛び出す切れ味鋭いカウンターでセレッソを脅かす。

そして前半22分に、スルーパスに抜け出した吉田が角度のないところからシュート、これはセレッソGKキム・ジンヒョンに防がれたが、こぼれ球をまた吉田が拾ったところで松田が足を高く上げて当たってしまいPK。1度目は味方がPA内に早く入ったという事でやり直しになったが、2度目も落ち着いてイバルボが決めて鳥栖が先制する。

が、セレッソもその直後にヨニッチのクリアを清武が頭で繋いだボールに杉本が反応して飛び出し、ドリブルで股を抜いてからニアハイに決める技ありシュートを決めて同点に。杉本は得点感覚は素晴らしいのだから、もっとポストプレイに磨きをかければ代表でも先発が狙えるのになあ。

後半開始すぐには鳥栖にチャンス、アーリークロスをイバルボがダフりながら押し返したボールを小野がダイビングヘッド、これがクロスバーに当たって再び小野の前に戻るが、これも押し込みきれず枠の外。その後にもイバルボがPA内で倒されたように見えたがPKは取ってもらえずCKの判定。ここの不運が試合の分岐点だった。

そこからは徐々に鳥栖のプレッシャーが落ちてセレッソがサイドで基点を作れるようになり、13分にはドリブルで中へ切れ込んだ松田から外へ開いた水沼にパスが通り、水沼のクロスがファーサイドに詰めていた清武にピタリと合ってヘディングゴール。セレッソが逆転に成功する。

鳥栖は豊田を投入してイバルボとの2トップにした4-4-2に変更し、サイドをケアしつつロングボールで打開しようとするが、セレッソも最後は得意の5バックで守りを固めて鳥栖の得点を許さず、試合は1-2のまま終了。3連敗中だったセレッソは鹿島に勝って波に乗っていた鳥栖を破り、ACL争いへも復帰する大きな勝利になった。

この試合はハリルホジッチが観戦、おそらく杉本と山口、清武を見に来たのだろうが、SB不足の代表にとっては水沼のクロス精度は魅力に見えると思うのだがどうだろう。SHは個人打開力が必要で選手層も厚いが、SBなら走力とクロス精度があれば攻撃面は十分、高さ不足もSBならある程度許される。あとは守備力さえ鍛えれば・・・ってそこが一番問題なんだけどね(笑)。