「やっぱり注目したいのは、アジアと北中米カリブ海同士のプレーオフ」ロシアW杯予選 各大陸の動向
昨日は早朝からサウジ戦をみたせいで、夜は眠気に耐えきれず早々に寝てしまって当然ながら試合は見られず。なので、アジアも含めて各大陸のW杯予選の動向を書いてみます。
アジア予選
最終予選の最終節が終了、Aグループでは韓国とウズベキスタンが0-0のドローで終了、シリアがイランとやはりドローに終わったことで、イランと韓国が出場権獲得、シリアが逆転でプレーオフ進出となりました。しかしウズベキスタンは最後の2戦で1点も取れずに敗退と、相変わらず恐るべき勝負弱さですよね。でも韓国戦は前半だけ見たのですが、ウズベキスタンの攻撃は狭いところばかり突っ込むだけで、せっかく突破してもクロスを派手に打ち上げたりと、低調な韓国以上に酷い内容だったので納得ではあるんですが。
グループBはご存知のように日本とサウジアラビアが出場権を獲得、オーストラリアがシリアとのプレーオフが決定。この試合に勝ったほうが北中米カリブ海予選の4位と対戦し、そこでも勝ってようやく出場権を得る事になるのですが、下手をするとアメリカとの対戦になる可能性があり、オーストラリアにとっては胸突き八丁の道のりです。しかし何度も書くけど本当にオーストラリア戦で勝ってて良かった(笑)。
北中米カリブ海予選
その北中米カリブ海予選ですが、メキシコが既に出場を決めていて、2位のコスタリカが勝ち点15で3位のパナマに勝ち点5差。残り2戦という事を考えるとほぼ出場は固いところでしょう。自動出場枠の3位争いでは、アメリカがここに来て2戦で勝ち点1と不調に陥ってまさかの4位転落、パナマとは勝ち点1差ではありますが7大会連続出場への道に黄信号が灯っています。次節がアメリカホームでのパナマとの直接対決なので、ここで勝てば何とかなりそうではありますが。
南米予選
ブラジルは既にW杯出場を世界最速で決めていて、ウルグアイ、コロンビア、ペルー、アルゼンチン、チリが残り2試合で勝ち点4差にひしめき合い、4カ国の自動出場枠を激しく争っています。そして何と世界の強豪であるメッシ擁するアルゼンチンが、ウルグアイとパラグアイに連続ドローでまさかの5位後退。プレーオフの相手がオセアニアなので、ほぼ5枠は固いところではありますが、1差でチリがいるのでまだ気は抜けません。チリがブラジル戦を残しているとは言え、最後まで予断を許さないところです。
欧州予選
長い長い欧州予選も残りは2節。グループHではベルギーが7勝1分得失点差32という圧倒的な成績でW杯出場権を獲得、ともに2位が勝ち点5差のドイツとイングランド、4差のセルビアも確実でしょう。グループGのスペインとイタリアは勝ち点3差ですが、直接対決が終わっているのでスペインでほぼ決まりでしょう。A組のフランスは次節のアウェイブルガリア戦で取りこぼすと危なくて、B組とE組はともに勝ち点3差のスイスとポルトガル、ポーランドとモンテネグロの直接対決が残っていて分かりません。そしてグループIは、クロアチア、アイスランド、トルコ、ウクライナが2差にひしめく超激戦。最後は熱い事になりそうです。
アフリカ予選
最終予選に当たる3次予選が残り2節ですが、どのグループも1位と2位の差が3差以上に付いている組がなく、まだまだ行方は分かりません。そんな中で、アフリカの古豪であるカメルーン、そしてハリルホジッチ監督時代に躍進したアルジェリアがひっそりと予選敗退。ガーナやセネガル、南アフリカといった日本代表にゆかりのあるチームも苦しんでいます。そして何と、南アフリカとセネガルの試合で主審が不正にPKを与えたとの裁定があり、再試合が行われるというニュースが。アフリカで可能なのに、何故不可解PKてんこ盛りのアジアではやらないんでしょうかねえ・・・(苦笑)
オセアニア予選
やる意味あんのかというオセアニア予選(笑)。一応決勝戦があって、ソロモン諸島がホームで引き分けという健闘は見せたものの、2試合トータルで8-3でニュージーランドが南米予選5位との罰ゲームプレーオフ出場が決定。
この中だと、やっぱりオーストラリアが出場するアジア予選のプレーオフ、そしてその次の北中米カリブ海4位とのプレーオフですねえ。テレビ中継があるのかまだ不明ですが、もし見られるようだったら、「ここに日本が出場していたら・・・ブルブル」とマゾな気分を感じながら楽しんでみたいと思います。
![]() サッカー ブログランキングへ |
![]() にほんブログ村 |
2017/09/07 | ワールドカップ
関連記事
-
「ネイマール不在でもロシアを粉砕したブラジル、次はいよいよドイツとのリベンジマッチ」国際親善試合 ロシア-ブラジル
4年前の自国W杯では、ネイマールが怪我で居なくなったとたんに張子の虎の...
-
「A組の結果は、オイルマネー同士のディールによるもの?」ロシアW杯組み合わせ抽選会・各グループの結果
昨晩は速報で日本のグループについてのみコメントしましたが、他グループの...
-
ロシアW杯、日本はグループHでポーランド、セネガル、コロンビアと対戦!
また明日に追記しますが、ひとまず速報。 先程、ロシアW杯の組み合...
-
「エリクセン、ハットトリックでアイルランドの希望をあっさり叩き割る」ロシアW杯欧州予選 プレーオフ第2レグ アイルランド-デンマーク
プレーオフの第1戦は、デンマークでのアウェイ戦では守り倒してスコアレス...
-
「ブラジル、スペイン、デンマーク、日本の組で地獄完成?」ロシアW杯出場32国、そしてポット分け決定!
先週末はヨーロッパのプレーオフ、アフリカ予選最終節、そして大陸間プレー...
新着記事
-
「ボールに触らない”アシスト”で、勝利に貢献したとも言える伊藤達哉」ドイツ・ブンデスリーガ第31節 ハンブルガーSV-フライブルク
ドイツ・ブンデスリーガもいよいよ残りが4試合。現在17位のHSVの相手...
-
「意地のぶつかり合いであるダービーマッチ、まさに意地が強かったほうに軍配が上がる」J1第9節 ガンバ大阪-セレッソ大阪
かつて当時世界最強クラスだったユベントスに対し、セリエBで長らくくすぶ...
-
「整えると言うには危ないシーンはあったが、長谷部の尽力で2年連続決勝進出!」DFBポカール準決勝 シャルケ-フランクフルト
昨日はとある用事の準備で12時ぐらいまで忙殺され、前半はその作業をしな...
-
コンフェデ廃止、クラブW杯を4年に1度にするFIFA改革は、日本サッカーの変革を促すチャンスになるか
ちょっと今週は公私に渡って非常に多忙で、とてもサッカーの試合を見ている...
-
「森岡がロシアW杯のメンバーに入るカギとなるフォーメーション」ベルギー・ジュピラー・プロリーグ プレーオフ1 第4節 アンデルレヒト-クラブ・ブルージュ
今週はいろいろ用事が立て込んでいて、なかなか集中して2時間をサッカー観...