柴崎を寝取った格好になったヘタフェ、果たして両者は幸せな結婚となるのだろうか?
昨日はとある事情で早朝から病院へ行く羽目になり、ようやく昼頃解放されて炎天下の真っ只中を残った仕事の片付けに出かけ、帰ってからも薬を取りに行ったりで、とてもブログの更新どころではありませんでした。
なので、昨日書こうと思っていた柴崎の移籍先がヘタフェに決まったネタにも軽く触れてみます。
ご存知のように、ヘタフェは1部昇格をかけたプレーオフの決勝戦で戦った相手で、負けたテネリフェにとっては怨念の相手と呼べる存在。そのヘタフェが対戦相手にいた柴崎に一目惚れ、テネリフェにとっては来期の昇格を目指す上で絶対に残って欲しい選手だった柴崎をタダで引き抜くという、言わば愛妻を寝取った間男のような行為をしてしまったので、テネリフェサポーターの怒りは頂点に達しているようですね・・・
そこまで柴崎を愛してくれているテネリフェサポーターにとっては申し訳ない気持ちもありますが、そもそもテネリフェが半年契約しかしてなかったのが理由ですし、年齢的に25歳ともう若くない柴崎にとっては1年も欧州のキャリアを無駄に出来ないわけですから、個人昇格の選択はやむを得ないところでしょう。柴崎チックなパサーだったら大島とか代わりにどうですかね(笑)。
移籍先のヘタフェですが、昨シーズンは2部に居たとは言え、それまでの12年間は1部リーグをずっとキープしていた中堅クラブであり、清武がセビージャに行ったほどのハードルの高さは無く、柴崎が次のステップとするには悪くない選択だと思います。
プレーオフでの試合も見ましたが、柴崎加入後のテネリフェのサッカースタイルをさらに強化したような、中盤やバイタルでパスをしっかり繋いでサイドアタックを仕掛けるスタイルで、柴崎にとっては孤軍奮闘状態だったテネリフェよりはやりやすいチームじゃないかと思います。
ただ、これから対戦する相手は、レアルやバルサ、セレッソをコテンパンにしたセビージャのような、2部とは全く比較にならない強豪揃い。今のままの柴崎では、インサイドハーフやボランチとしては守備力が足りず、サイドハーフやトップ下としては個人打開力に欠ける、中途半端な選手として埋もれてしまう可能性が高いです。
来期リーガ・エスパニョーラの開幕は8月11日ともう目前。あと3週間弱という短い期間の中で、どれだけ自分とチームをレベルアップさせられるかが、開幕スタメンの鍵になりそうです。
![]() サッカー ブログランキングへ |
![]() にほんブログ村 |
2017/07/20 | スペイン・リーガエスパニョーラ
関連記事
-
「ベティスへの移籍問題とエースの復帰で、ピッチでも少し微妙な立場になった乾」リーガ・エスパニョーラ 第30節 エイバル-レアル・ソシエダ
ここ3試合は未勝利で、リーグ戦の順位も10位と失速しつつあるエイバル。...
-
「せっかく乾がカルバハルを抑えていたのに、マルセロ番に回ったとたんに悲劇が」スペイン・リーガエスパニョーラ第28節 エイバル-レアル・マドリー
あまり贔屓チームの負け試合は見たくない方なんだけど、やはりレアルと最小...
-
「チーム力としてはエイバルが上回るも、乾以外の攻撃陣に冷静さを欠く」リーガ・エスパニョーラ第24節 エイバル-バルセロナ
リーグ戦4試合負け無しで7位と好調のエイバルが、首位を独走中のバルセロ...
-
「バルサ相手に前回のようなヒーローにはなり損ねた柴崎」スペイン・リーガエスパニョーラ第23節 バルセロナ-ヘタフェ
現在リーガでは勝ち点9の差を付けて圧倒的な首位に立っているバルセロナ相...
-
これからは、日本人選手が”オワコン・ドイツ”よりもスペインへ移籍する時代になるのかも?
昨日はちょっと外で食事をした後、9時半ぐらいに自転車で帰宅したわけです...
新着記事
-
「ハリルホジッチを”救えなかった”大島が復帰、ワンタッチで鳥栖を陥落させる」J1第10節 サガン鳥栖-川崎フロンターレ
攻撃の要であるイバルボを欠き、得点力不足にあえいで4連敗中、しかも主力...
-
「この人が会長になっていれば、サッカー協会はもっとマシになっていただろうに」Jリーグラボ #62
昨日は会社の新人歓迎会で帰宅したのが遅かったので、サッカーの試合は見ず...
-
「全てにおいて原口のコピーと化しつつある宇佐美、先輩を超える日は近いのでは」ドイツ・ブンデスリーガ2部 第31節 デュッセルドルフ-インゴルシュタット
一時はブンデスリーガ2部で首位を快走しながら、現在は3連敗で昇格が楽観...
-
「ボールに触らない”アシスト”で、勝利に貢献したとも言える伊藤達哉」ドイツ・ブンデスリーガ第31節 ハンブルガーSV-フライブルク
ドイツ・ブンデスリーガもいよいよ残りが4試合。現在17位のHSVの相手...
-
「意地のぶつかり合いであるダービーマッチ、まさに意地が強かったほうに軍配が上がる」J1第9節 ガンバ大阪-セレッソ大阪
かつて当時世界最強クラスだったユベントスに対し、セリエBで長らくくすぶ...