「本田圭佑2世が登場?」ACLグループF サンフレッチェ広島-FCソウル

セレッソに続いて、日本勢で今節を勝利で飾ることが出来たのはサンフレッチェ広島。相手の自滅で勝った意味合いが大きかったセレッソに比べると、広島は堂々と正攻法での勝利と言え、今後のACLを戦う上で自信になる試合だったのではないかと思う。

ただ、広島にとって少しラッキーだったのは、あのチェ・ヨンス監督が率いるソウルのサッカーが、韓国らしくなくあくまでパスを丁寧につないで来るスタイルだった事。こういう攻撃であれば、日本の傾向であるリトリート守備にとっては、相手がミスをすればそれを見てからボールを拾えるので、ゴリゴリと個人突破やロングボールフィジカル攻撃で来られるよりずっとやりやすかっただろう。

実際、広島が同点に追いつかれた場面では、PA内での浮き球の競り合いに負けてこぼれたボールを蹴り込まれるという、代表でもお馴染みの失点パターンだったわけで、エスクデロ・セルヒオの個人突破に加えて高さのある前線がいたらもっと苦労していたはず。守備陣も、水本あたりはガツンと当たって体で止めるアジア仕様の守備をしていたが、1対1で付いていたのに目前で足を止めてポストを簡単に許す場面も少なくなく、紙一重の勝利であった事には変わりない。

とまあ守備にはいろいろ注文があったものの、攻撃に関してはとても良かった。攻撃時にはボランチの1枚が下がって4バックのようになり、この試合で決勝ゴールを決めた塩谷がSBのように攻撃参加をしてサイドで数的優位を作り、中盤とワンタッチでのパス交換でプレッシャーを交わしてバイタルに攻め入る形が非常に機能していた。ワンタッチを間に挟む組み立ては、誰か1人がビビってバックパスしたり、無理な判断でミスをしたりすると台無しになるので、選手の基礎技術、鍛錬度、森保監督の手腕が見事だったと言えるだろう。

それにしても驚くのは”CB”塩谷の得点力だ。今期は既に公式戦で4得点を決めているが、ボールを持った時の姿勢の良さと、体感の強さを感じるキックフォームと弾道、ゴール前でGKを交わす浮き球シュートを選べる冷静さ、金髪の頭という見た目も相まって本田圭佑を彷彿とさせる。本田も名古屋でSBをやっていた時代があるしね。代表に呼べ、という声は多いけど、身長を考えたらCBじゃなくて1枚前の山口や長谷部の位置でプレイさせたら面白いと思う。是非国内合宿で呼ばれて欲しいね。